8日の主な動意銘柄―中国関連株やインバウンド関連株が軒並み安

▽8日の東京株式市場 日経平均株価 1万9737.64(-638.95) TOPIX 1582.48(-54.75) 値上がり43/値下がり1835/変わらず10 出来高31億9557万株/売買代金3兆3946億円 円相場1ドル=121.66/1ユーロ=134.36(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽パイオラックス <5988>  6430 +260 東海東京が新規「アウトパフォーム」でカバレッジ開始 ▽住石HD <1514>  123 +4 年初来高値。16年3月期の純利益予想を上方修正 ▽SANKYO <6417>  4425 +60 CB発行による資金で自社株買いを実施 ▽gumi <3903>  1386 +6 「LINE GAME」向け第1弾タイトルの配信を台湾地域で開始 ▽理経 <8226>  245 +50 ストップ高し年初来高値。米ドローンシールド社と新規販売代理契約を締結 ▽APLIX <3727>  1016 +150 ストップ高。欧州大手アロマディフューザーブランドが「お知らせビーコン」採用 ▽ウェルス <3772>  765 +100 ストップ高。子会社がホテル運営に係る業務委託契約の基本合意書を締結 ▽ジグソー <3914>  1万1030 +860 年初来高値。ネットサービスの利用プロセスを自動で監視するサービスを発表 ▽アオキスーパー <9977>  1230 +75 年初来高値。16年2月期第1四半期の対中間期予想進ちょく率は営業益で8割弱 ▽SHIFT <3697>  1196 +27 15年8月期第3四半期は営業益3.4倍 【下落銘柄】 ▽伊藤忠 <8001>  1404 -143 中国アパレル大手が伊藤忠などを割当先とする第三者割当増資を否決と報道 ▽コマツ <6301>  2231.5 -137.5 中国株の急落を背景に中国関連銘柄に売り。神戸鋼 <5406> なども安い ▽三越伊勢丹 <3099>  2156 -120 中国景気減速懸念でインバウンド消費に懸念台頭。TASAKI <7968> など軟調 ▽住友鉱 <5713>  1706.5 -98 世界最大の金属消費国である中国の成長鈍化懸念で非鉄金属株も下落 ▽東芝 <6502>  394.7 -12.8 主要行に対して5000億円規模の融資枠の設定を打診と報道 ▽千葉興銀 <8337>  827 -112 公募増資などで最大100億円を調達、1株利益の希薄化を警戒 ▽ノーリツ <5943>  2050 -240 15年12月期業績予想の下方修正を嫌気 ▽MrMax <8203>  411 -41 6月度の既存店売上高は前年同月比1.8%減 ▽オリエンタルランド <4661>  7679 -223 4-6月期は営業益5%減と報じられる ▽ミクシィ <2121>  5720 -530 海外公募増資と海外自己株売り出しで需給関係の悪化を警戒
▽8日の東京株式市場
japan,company
2015-07-08 20:15