14日の主な動意銘柄―エクセルや三信電などが急伸、大豊建や三光合成は売られる

▽14日の東京株式市場 日経平均株価 2万385.33(+295.56) TOPIX 1638.71(+25.20) 値上がり1694/値下がり147/変わらず47 出来高24億6268万株/売買代金2兆6590億円 円相場1ドル=123.41/1ユーロ=135.67(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽東エレク <8035>  8045 +347 鹿島 <1812> とiPS細胞培養施設モデル構築と報道 ▽エクセル <7591>  1727 +300 ストップ高。村上世彰氏による大量保有が明らかに。三信電 <8150> なども高い ▽大王紙 <3880>  1238 +91 4-6月期は経常益26%増と報道 ▽ガリバー <7599>  1210 +79 16年2月期第1四半期の大幅な増収増益を好感 ▽ディップ <2379>  1万4120 +680 年初来高値。岩井コスモ証が新規「A」でカバレッジ開始 ▽ディスコ <6146>  9960 +450 4-6月期は営業益6割増と伝わる ▽フォーサイド <2330>  238 +50 ストップ高。投稿型の漫画電子書籍出版・販売サイト開設 ▽マルマエ <6264>  1974 +400 ストップ高し年初来高値。初配当の実施や1対3の株式分割を発表 ▽パスポート <7577>  389 +64 一時ストップ高し年初来高値。16年2月期1Qは黒字転換し中間期計画を超過 ▽シンワアート <2437>  343 +40 16年5月期は営業益2倍超を計画 ▽SKエレク <6677>  1411 +96 光学部品設計の清原光学を子会社化 【下落銘柄】 ▽清水建 <1803>  1047 -10 UBS証が投資判断を引き下げ ▽大豊建 <1822>  515 -61 公募増資など発表し1株利益の希薄化懸念 ▽SFOODS <2292>  2454 -106 16年2月期第1四半期は増収増益着地も材料出尽くし感 ▽松屋 <8237>  2275 -38 16年2月期業績予想を上方修正も高値更新後に利益確定売り優勢に ▽三光合成 <7888>  497 -38 公募増資や双葉電子 <6986> に対する第三者割当増資を発表
▽14日の東京株式市場
japan,company
2015-07-14 20:15