16日の主な動意銘柄―三菱ケミHD、エコスなどが高値更新、TASAKIやフェイスは下落

▽16日の東京株式市場 日経平均株価 2万600.12(+136.79) TOPIX 1660.83(+14.42) 値上がり1237/値下がり519/変わらず132 出来高21億2756万株/売買代金2兆4586億円 円相場1ドル=123.94/1ユーロ=135.03(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽アルプス <6770>  3910 +240 ゴールドマン証やUBS証が目標株価を引き上げ ▽三菱ケミHD <4188>  804.6 +40.1 年初来高値。三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨン3社統合に向けて検討開始 ▽エコス <7520>  1165 +154 年初来高値。ToSTNeT-3で自己株式29万1900株を取得 ▽M&Aキャピ <6080>  3480 +330 15年9月期業績予想の上方修正を好感 ▽コア <2359>  933 +79 年初来高値。カプセルウェアと協業し、情報漏えい対策ソフトを販売開始 ▽パソナ <2168>  1213 +97 16年5月期の大幅増収増益予想を好感 ▽ファンコミ <2461>  927 +59 6月度は売上高18.1%増と前月から伸び率改善 ▽進学会 <9760>  670 +34 年初来高値。株式譲渡益計上で16年5月期の純利益予想と配当予想を上方修正 ▽マツヤ <7452> (特設注意) 303 +80 ストップ高し年初来高値。16年2月期第1四半期は最終黒字転換 ▽ケイブ <3760>  1824 +296 スマホ向けアプリ「ゴシックは魔法乙女」が100万DLを突破 ▽ショーケース <3909>  6580 +1000 ストップ高。15年6月中間期業績予想の上方修正を好感 ▽駅探 <3646>  675 +100 ストップ高し年初来高値。訪日外国人向けサービスに活用できる新システム開発 【下落銘柄】 ▽東芝 <6502>  369.3 -5.6 年初来安値。「第三者委が不適切会計を組織的行為と認定」と報じられる ▽TASAKI <7968>  2300 -190 筆頭株主による保有株売却で需給悪化懸念 ▽フェイス <4295>  1470 -78 旧村上系投資ファンドによる保有株売却が明らかに ▽ネットワン <7518>  808 -41 メリル日本証が目標株価を620円に引き下げ ▽アデランス <8170>  986 -46 年初来安値。16年2月期第1四半期は営業赤字転落 ▽アクロディア <3823>  643 -102 一時ストップ安。15年8月期業績予想の下方修正を嫌気 ▽アサヒ衛陶 <5341>  106 -12 15年11月期業績予想を下方修正
▽16日の東京株式市場
japan,company
2015-07-16 20:15