東尾理子さんが理汰郎くんと初めてのUSJ、「ドコッチ」の見守り機能に感心

「ドコッチ」の見守り機能で、広大なテーマパークでも親子で安心して遊んでほしい――。NTTドコモは2015年7月18日から、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れる親子に「ドコッチ」とスマートフォンのセットを無料で貸し出すサービス「ドコッチを使って、親子で世界最高の思い出を作ろう! キャンペーン」を期間限定で開催する。7月17日にタレントの東尾理子さんを招いたキャンペーン開始イベントを開催し、キャンペーン内容を発表した。(写真は、中央左が東尾理子さん、「ドコッチ」レプリカを贈呈するNTTドコモの村山啓二郎氏)
NTTドコモのライフサポートビジネス推進部担当部長の村山啓二郎氏は、「『ドコッチ』はテーマパークなど、親子でお出かけの際に力を発揮します。『ドコッチ』を付けたお子さまが離れてしまった場合に、離れたことを知らせるアラームが『ドコッチ』とスマートフォンに届くので、安心して親子でのお出かけを楽しんでいただけるようになります」と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンをキャンペーンの舞台に選んだ理由を語った。
今回のキャンペーンで貸し出す『ドコッチ』は、ワンプッシュで送信できるメール機能の定型文について、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで使うことを想定したオリジナルメッセージをつけた。また、親子が一定の距離を離れると自動で知らせる見守りアラートや、万が一子どもがはぐれてしまった場合に居場所を知らせるGPS機能もオンにして親向けのスマートフォンとセットで貸し出す。用意しているセットは1日当たり30セット。2015年8月2日までの期間限定で実施する。
イベントで『ドコッチ』の巨大レプリカを贈呈された東尾理子さんは、「ドコッチ」の機能である、子どもの周辺の気温や湿度などを知らせる機能、また、防水防塵などの説明を受け、「子どもは、ちょっと目を離した間にどこかへ行ってしまうことがあるので、『見守りアラート』があると安心。また、暑い季節は熱中症も気になるので、温度などの情報がわかると予防ができて安心です。それから、子どもは本当に水遊びが好きですから、防水になっているのもうれしいですね」と、「ドコッチ」の機能に感心していた。
その後のトークショーでは、愛息の理汰郎くん(2歳半)と一緒に来場したことを明かし、「親子でユニバーサル・スタジオは初めてなので、スヌーピーに会えるのが楽しみ」と母親の顔になった。
そして、「ドコッチ」については、「フラフラしている主人に着けたい。着けなさいと言うと嫌がるので、こっそりと忍ばせておく機能はないですか?」と注文し、会場の笑いを誘っていた。
また、この夏休みは佐渡島に行く計画があると語り、これまで家族一緒に来たことがないというユニバーサル・スタジオ・ジャパンも一緒に遊びに来たいと話していた。「テーマパークでは、子どもから目を離さないよう気を付けていても、何かに一瞬気を取られて、そのわずかな時間でも子どもは一人でどこかに行ってしまうということがあると思います。『ドコッチ』を着けていると、そんなことも心配しないで、親子で安心して思いっきり遊べるので、ぜひ、使うようにしたいですね」と、会場の親子連れにも呼びかけていた。(編集担当:風間浩)
NTTドコモは2015年7月18日から、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れる親子に「ドコッチ」とスマートフォンのセットを無料で貸し出すサービス「ドコッチを使って、親子で世界最高の思い出を作ろう! キャンペーン」を期間限定で開催する。(写真は、中央左が東尾理子さん、「ドコッチ」レプリカを贈呈するNTTドコモの村山啓二郎氏)
economic,company
2015-07-17 20:00