21日の主な動意銘柄―関西電、ファーストリテなど高値更新、長府製は軟調

▽21日の東京株式市場 日経平均株価 2万841.97(+191.05) TOPIX 1673.88(+10.94) 値上がり1261/値下がり494/変わらず135 出来高19億7840万株/売買代金2兆1825億円 円相場1ドル=124.38/1ユーロ=134.68(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽東芝 <6502>  399.9 +23.1 不適切会計問題で第三者委の調査報告書公開きっかけにアク抜けとの指摘も ▽商船三井 <9104>  407 +17 バルチック海運指数が連日で高値更新、郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> なども高い ▽関西電 <9503>  1558.5 +63.5 年初来高値。仏エネルギー大手との提携報道を好感 ▽ファーストリテ <9983>  5万9270 +2050 年初来高値。日経平均プラス寄与度は80円。先物主導の裁定買いとの見方 ▽古河電池 <6937>  965 +150 ストップ高。15年9月中間期業績予想を上方修正 ▽共栄タンカー <9130>  234 +25 16年3月期の利益予想を上方修正 ▽日本調剤 <3341>  7980 +730 年初来高値。日本ジェネリック医薬品学会で研究成果発表 ▽ニトリHD <9843>  1万1130 +570 年初来高値。ゴールドマン証が目標株価を1万2000円に引き上げ ▽ピクセラ <6731>  152 +50 ストップ高。OaK <3113> に対し第三者割当増資、債務超過解消へ ▽FFRI <3692>  1万4880 +3000 ストップ高し年初来高値。サイバー攻撃対策でNTT <9432> と連携強化 ▽FTコミュ <2763>  2282 +282 一時ストップ高し年初来高値。1対3の株式分割と配当の実質増額修正を好感 ▽東和フード <3329>  3435 +330 年初来高値。株主優待制度の拡充を好感 ▽GMOクリック <7177>  1023 +72 16年3月期第1四半期の速報を開示、営業益2.5倍に 【下落銘柄】 ▽長府製 <5946>  2790 -161 東証1部で値下がり率トップ。15年12月期業績予想の下方修正を嫌気 ▽LIXILG <5938>  2492 -114 大和証が投資判断を引き下げ ▽ショーケース <3909>  6560 -830 主要株主だったレオスが保有株の一部を売却 ▽ベクター <2656>  555 -54 15年9月中間期は営業赤字拡大の見通し ▽技研製 <6289>  1742 -158 年初来安値。公募増資など発表、1株利益の希薄化を警戒
▽21日の東京株式市場
japan,company
2015-07-21 20:15