日本は中国に敵わない! 航空機産業「申し訳ないほど」の差=中国メディア

 中国メディアの爪游控は18日、「アジア最強の航空強国は日本と中国のどちらか」を論じる記事を掲載し、日本は戦闘機の設計、生産において中国にはまったく敵わないと主張した。  記事は日本は世界有数の技術大国であり、航空機産業においても非常に高い技術水準を持っているように思えるとしながらも、「第2次世界対戦の敗戦国である日本は戦後、米国から航空関連の研究や航空機の生産を一時禁じられた」と紹介。  さらに、朝鮮戦争のぼっ発後に米国は日本に対する禁止を解除したと伝え、ようやく日本は米国から技術移転を受け、航空機産業を発展させることができるようになったと紹介した。その後、日本は航空機産業の実力を短期間で高めたとし、米ボーイングの大型旅客機には日本製の部品が大量に使用されていると紹介した。  一方で、日本は米国から航空機の研究なども禁じられたため、「航空機産業における基礎研究が不足したことは否めない」と指摘し、日本は長年にわたって航空機の設計を独自に行った経験がないと主張。さらに、日本が「F-16」をベースに米国と共同開発した「F-2」や、次期主力輸送機「C-2」において機体の強度不足が露呈したことも「基礎研究が不足しているためだ」と主張した。  続けて記事は、中国は1995年から2015年にかけて、「殲-10(J-10)」や「殲-10B/C」、「殲-11B」などさまざまな戦闘機を設計・生産してきたと主張し、軍用機の設計、生産においては中国に圧倒的な強みがあると主張。中国側の経験や技術力は日本と「申し訳ないほど」差があるとし、「戦闘機の分野において、日本には中国に対する強みは存在しない」と論じた。(編集担当:村山健二)(写真は爪游控の18日付報道の画面キャプチャ)
中国メディアの爪游控は18日、「アジア最強の航空強国は日本と中国のどちらか」を論じる記事を掲載し、日本は戦闘機の設計、生産において中国にはまったく敵わないと主張した。(写真は爪游控の18日付報道の画面キャプチャ)
china,japan,military,technology,economic,
2015-07-24 17:45