今週の為替相場見通し(2015年7月27日-)=為替王
大幅に下落しているNZドルと豪ドルについて(NZドル円は今年の高値94円→現在81円、豪ドル円は今年の高値98円→現在90円)。背景にあるのは、いずれも対米ドルでの強烈な下落トレンド。NZドルは対米ドル(NZD/USD)で過去2カ月ちょっとで約1200pipsも値下がり。豪ドルは対米ドル(AUD/USD)で過去2カ月で約900pipsも値下がり。
この影響により、円相場は全体的に円安傾向だったものの、NZドル円も豪ドル円も大幅に下落していました。チャート分析の観点からは、NZD/USD相場も、AUD/USD相場も、巨大な下落ターゲットに到達したこともあり、短期的にはそろそろという見方をしてよいかもしれません。
NZD/USD相場については、4月末から底なしのように下落してきました。4月28日をピークとする下落トレンドについて、私の独自のチャート分析の下落ターゲットは0.65台。その水準に先週から入ってきています。これにより、もうそろそろと見ても良いのではないかと思います。AUD/USD相場については形状が異なっており、5月中旬をピークとして巨大下落トレンドに入っています。
豪ドルの急落は5月末で一旦止まって、その後、保ち合いに入りました。しかし今月初旬に私のチャート分析において新たな売りシグナルが点灯。下落ターゲットは0.72台と算出されました。先週金曜日に、そのターゲット(0.72台)に到達しました。よって、AUD/USD相場も大きな下落ターゲットに到達したことで、短期的にはひとまず底打ちするのではないかと見ることが出来ると思います。
米ドル円についてはあまり動きがありません。下値目処1ドル=123円台と位置づけながら、現状まだトレンドが変わったわけではないので、再度、円安方向に向かうシナリオはまだ期待してよいかもしれません。
ユーロ円については、上下のポイントは上方向は1ユーロ=137円近辺、下方向は134円近辺。下方向のポイントまで現状まだ距離がありますが、万が一、ポイントを割り込むようなことになりますと、131~130円へ下落する可能性が高まると考えます。(執筆者:為替王)
大幅に下落しているNZドルと豪ドルについて(NZドル円は今年の高値94円→現在81円、豪ドル円は今年の高値98円→現在90円)。背景にあるのは、いずれも対米ドルでの強烈な下落トレンド。
economic
2015-07-27 08:45