海洋掘削は急反発、メタンハイドレートから天然ガス安定生産の実験開始と報道

 日本海洋掘削 <1606> は3営業日ぶりに急反発し、朝方に200円高(6.29%高)の3375円を付ける場面があった。政府が16年秋に愛知県と三重県の沖合でメタンハイドレートから天然ガスを安定生産するための実験を開始すると4日付日本経済新聞が報道。過去にメタンハイドレートの産出で使われた地球深部探査船「ちきゅう」を運用する海洋掘削に思惑買いが流入したもよう。  きょうの株式市場で反応は鈍いものの、石油資源開発 <1662> 、三井海洋開発 <6269> 、鉱研工業 <6297> 、東洋エンジニアリング <6330> なども「メタンハイドレート関連銘柄」として急動意したことがある。(編集担当:宮川子平)
日本海洋掘削は3営業日ぶりに急反発し、朝方に200円高(6.29%高)の3375円を付ける場面があった。
japan,company
2015-08-04 12:30