5日の主な動意銘柄―日水、テルモなどが年初来高値、ファーストリテ、トヨタなどは下落
▽5日の東京株式市場
日経平均株価 2万614.06(+93.70)
TOPIX 1665.85(+6.02)
値上がり1072/値下がり687/変わらず130
出来高25億8408万株/売買代金3兆1905億円
円相場1ドル=124.40/1ユーロ=135.14(午後5時)
【上昇銘柄】
▽日水 <1332> 447 +70
年初来高値。16年3月期第1四半期の高進ちょく率を好感
▽テルモ <4543> 3535 +405
年初来高値。16年3月期第1四半期は2ケタ増収増益
▽日産化 <4021> 2877 +178
16年3月期第1四半期の増収増益を材料視
▽ダイキン <6367> 8351 +398
4-6月期は営業益10%増と報じられる
▽日本化 <4092> 282 +66
16年3月期業績予想の上方修正と中間配当実施を好感
▽大陽日酸 <4091> 1692 +214
16年3月期業績予想を上方修正
▽丸和運輸機関 <9090> 4785 +565
一時ストップ高し年初来高値。16年3月期第1四半期は営業益2.6倍
▽ライト工 <1926> 1030 +119
16年3月期第1四半期の大幅増益が刺激材料に
▽ダイヘン <6622> 636 +62
16年3月期第1四半期の営業益3倍超を好感
▽松風 <7979> 1526 +143
16年3月期第1四半期は純利益3倍超で中間期の計画超過
▽山王 <3441> 566 +80
ストップ高。水素ステーション向け水素透過膜の実機検証と報道
▽ノジマ <7419> 1687 +194
一時ストップ高し年初来高値。16年3月期業績予想の上方修正を好感
【下落銘柄】
▽ファーストリテ <9983> 5万8480 -2900
7月の国内ユニクロ事業は既存店で減収、日経平均マイナス寄与度は113円
▽トヨタ <7203> 7930 -191
16年3月期の税引前利益を上方修正も市場コンセンサスに届かず
▽日本紙 <3863> 2005 -36
16年3月期第1四半期は営業利益3割減
▽東芝テック <6588> 537 -100
ストップ安し年初来安値。16年3月期業績予想の下方修正や中間配当見送り嫌気
▽ミライトHD <1417> 1228 -161
年初来安値。16年3月期第1四半期は赤字転落
▽蛇の目 <6445> 115 -12
16年3月期第1四半期の大幅減益を売り材料視
▽5日の東京株式市場
japan,company
2015-08-05 20:15