日経平均は3日ぶりに反発、GDP発表後の円高一服を好感=長島和弘

■今日の動きから  2月14日の東京株式市場、日経平均株価80円銭08高の1万4393円11銭と3営業日ぶりに反発となりました。米国株反発続伸、GDP発表後の円高一服を好感、アジア株高が下支えし上昇しました。日経225採用で値上り銘柄数は178、値下り銘柄数は43、変わらずは4。東証1部上場値上り1350銘柄、値下り362銘柄、変わらず69。全33業種中29業種が値上り。TOPIXは3営業日ぶりに反発。マザーズは3日続落。東証REITも3営業日ぶりにとなりました。  日経平均採用銘柄では、日経寄与度の高いファーストリテ <9983> やソフトバンク <9984> 、日立 <6501> が反発するなどしました。  フルキャスト <4848> がストップ高、JUKI <6440> が急伸するなど、好業績銘柄を物色する動きは続きました。  今晩のニューヨーク市場は休場のため、明日は材料の出た銘柄を個別物色する動きが強まると予想する。(執筆者:長島和弘)
2月14日の東京株式市場、日経平均株価80円銭08高の1万4393円11銭と3営業日ぶりに反発となりました。米国株反発続伸、GDP発表後の円高一服を好感、アジア株高が下支えし上昇しました。日経225採用で値上り銘柄数は178、値下り銘柄数は43、変わらずは4。東証1部上場値上り1350銘柄、値下り362銘柄、変わらず69。全33業種中29業種が値上り。TOPIXは3営業日ぶりに反発。マザーズは3日続落。東証REITも3営業日ぶりにとなりました。
economic
2014-02-17 16:00