会社の送別会のお悩み、プレゼント選び 「結局無難に」で大丈夫?

新年度を前に、会社などで送別会が増えるシーズン。働く男女の間で、「送別会で人気のプレゼント」1位は、もらってうれしい「花」や「寄せ書き」だという。日経BP(本社・東京都港区)の日経ウーマンオンラインが男女192名を対象に行ったアンケート調査で分かった。(画像提供:日経BP)
調査によると、送別会の主役に贈るプレゼントとして一番人気が高いのは「花」と「寄せ書き」。またギフトとして、男性向けでは「ネクタイなどの服飾雑貨」、「酒」、「文具」が、女性向けでは「スイーツ」、「文具」、「金券、食事券」などが上位に入った。
送別会の参加者たちから主役に贈るプレゼントの予算は「3000~5000円未満」が最多で、全体の28.6%。参加者1人当たりの予算は「1000円未満」が7割を超えた。
送別会を開く側はプレゼント選びのポイントとして、「もらった人が処分や持ち運びに困らないもの」、「その人の趣味やライフスタイルに合うもの」であることを意識している様子。
「もらって処分に困らないよう、食べ物がいいかなと思う。好みが分かれる服飾系やコスメ系より、おいしいものを贈りたい」(25~29歳)、「本人の趣味に関わるもの。最近は社内でゴルフ人気が高いので、ウェアやクラブを贈っている。本人が喜んでくれるものを選ぶように心掛けている」(25~29歳)といったコメントがあった。
ただ、こうした考えがあってもなかなか最適なものが見つからず、結局「金券、食事券」など、無難なものを贈った経験がある、と答えた人も40.6%に上った。受け取った人が喜んでもらえるプレゼントを選ぶことは、送別会を開く側の大きな悩みとなっているようだ。
こうした悩みを軽くしてもらおうと、日経BPは今年1月、インターネット販売サイト「日経ウーマンオンライン ショップ」のサービスをカタログギフトのリンベル(本社・東京都中央区)と共にスタートした。
コンセプトは「働く女性に、ギフトを上手く使って人間関係をスムーズにするノウハウとギフトアイテムを提供する」こと。送別会で喜ばれそうなプチギフトから仕事先への手土産、「自分へのご褒美」まで、働く女性のギフト選びに役立つサイトで、現在は「送別会」特集も展開。送別会のプレゼントに頭を悩ませている人は、一度のぞいてみてはどうだろう。(編集担当:佐藤節)
新年度を前に、会社などで送別会が増えるシーズン。働く男女の間で、「送別会で人気のプレゼント」1位は、もらってうれしい「花」や「寄せ書き」だという。日経BP(本社・東京都港区)の日経ウーマンオンラインが男女192名を対象に行ったアンケート調査で分かった。(画像提供:日経BP)
business,company
2014-02-27 09:30