【今日の言葉】3.11から3年
『3.11から3年』=明日11日は、『東日本大震災』から丸3年である。被災された方々にはお気の毒なことだったが、日本社会全体にもたいへんな痛手であった。日経ビジネス最新号は、過去の悲惨な出来事と対比しながら将来展望の特集を組んでいる。
『関東大震災』のあと隅田川には9つの橋が架けられ建物も鉄筋コンクリートが増えた。太平洋戦争の『広島原爆投下』では、かっぱえびせんが生まれたという。このほか、『伊勢湾台風』、『阪神・淡路大震災』など、「尊い犠牲が新しい日本を生んだ」という。
具体的には、(1)復興需要、(2)イノベーションの加速、(3)非生産的な企業の強制退出、(4)産業構造転換、(5)国・自治体・NPO・企業などの支援、(6)地価の下落による若者の参入、(7)人の移動、という形で新産業の創出や経済成長に結びついてでいるということだ。東日本大震災から4年目に入り、悲しみの中にも日本が一致団結して新しい日本構築に期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
『3.11から3年』=明日11日は、『東日本大震災』から丸3年である。被災された方々にはお気の毒なことだったが、日本社会全体にもたいへんな痛手であった。
economic
2014-03-10 09:30