アニメで学ぶ「糖尿病3分間ラーニング」を無料公開=創新社

 創新社(本社所在地:東京都港区)は、糖尿病患者がアニメーション動画で糖尿病を学べる「糖尿病3分間ラーニング」を2014年3月11日に公開する。動画サイトYouTubeで公開し、スマートフォン、タブレット端末、PCから、いつでもどこでも無料で視聴でる。5月までに50テーマの提供を予定している。  糖尿病は、完全に治癒することは難しく、食事療法や運動療法、薬物療法による日常的な自己管理(セルフマネジメント)を継続することが必要な病気。そのため、糖尿病の病態と治療法について患者自身が正しい知識をもつことが求められている。しかし、治療薬の種類が増え、糖尿病の治療が高度・複雑化すると共に、医療従事者にとっては多忙な日常診療の中で患者指導の時間が限られるなどの理由により、糖尿病患者が必要な知識を身につけることは、ますます困難になっている。  「糖尿病3分間ラーニング」は、糖尿病の多様な病態や治療法について、解説した動画学習コンテンツ。また、「糖尿病ネットワーク」や「糖尿病リソースガイド」、「保健指導リソースガイド」など、創新社が運営する関連WEBサイトと連携し、より深く糖尿病について学習できるようにしている。  動画は50以上のテーマの中から、それぞれの患者にあった情報を選択して利用できる。医療機関で説明された内容を十分に理解できなかった患者が自宅に帰って復習したり、糖尿病教室の導入コンテンツとしてテーマを選びながら活用するなど、様々な用途での利用を想定している。  また、近年登場したDPP-4阻害薬やSGLT2阻害薬なども順次公開を予定しており、今後、100タイトルを目指して拡充していく予定としている。さらに、オーストラリアを拠点に途上国の糖尿病患者を支援する活動を展開しているインスリン フォー ライフ(Insulin for Life)との提携により、アジアやアフリカなどの各国語版を制作し、主に途上国の糖尿病患者さんに向けた学習資材の提供も計画している。(編集担当:八木大洋)
創新社は、糖尿病患者がアニメーション動画で糖尿病を学べる「糖尿病3分間ラーニング」を2014年3月11日に公開する。(写真は、「糖尿病3分間ラーニング」の一部。提供:創新社)
japan,industry
2014-03-10 15:15