トリケミカルは一時36%高、今期の増収増益・増配予想や前期の計画上ブレを好感

 トリケミカル研究所 <4369> は急反発し、午前9時9分には77円高(36.32%高)の289円を付けた。14日引け後、15年1月期業績予想を開示した。売上高は35億8000万円(前期比6.5%増)、営業利益は1億5000万円(同3.2倍)、純利益は7800万円(同15.5%増)を予想。期末一括配当は1円増配の3円を計画した。  半導体業界はスマートフォンやタブレット向けの需要などがけん引すると予想。半導体向け新規材料の拡販に注力し、太陽電池向け材料は国内や東アジア地域を中心に販売活動を進める。  14年1月期の売上高は前期比4.5%増の33億6100万円、営業利益は同19.3%増の4700万円、純利益は同4.3倍の6700万円だった。売上高はほぼ計画通りの着地となったが、設備投資の見直しや利益率の高い製品の出荷が伸びたこともあり、営業利益や純利益は計画を上回った。(編集担当:宮川子平)
トリケミカル研究所は急反発し、午前9時9分には77円高(36.32%高)の289円を付けた。
japan,company
2014-03-17 09:45