6日の主な動意銘柄―サイバーコムやアルチザがストップ高、マツダやトヨタは下落

【6日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万9454.33(-66.36)  TOPIX 1553.32(-2.36)  値上がり1008/値下がり864/変わらず132  出来高18億6189万株/売買代金2兆3537億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3928.49(-21.91)  東証マザーズ指数 981.01(-0.29)  ジャスダック平均 2792.38(+11.28)  円相場1ドル=116.26/1ユーロ=123.05(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽DeNA <2432>  2721 +107  日産自 <7201> の自動運転車両を活用した交通サービスプラットフォーム開発へ ▽サイバーコム <3852>  1042 +150  ストップ高。アルチザ <6778> もS高。中国が5G整備に5兆円投資と報道 ▽エスクロAJ <6093>  1795 +170  昨年来高値。17年2月期第3四半期の大幅な増収増益を好感 ▽ソフトブレーン <4779>  432 +27  スカラ <4845> が1株10円配など株主提案 ▽JIN <3046>  5680 +240  昨年来高値。12月度は既存店で5.6%増収、4カ月連続プラス ▽DCM <3050>  1095 +46  昨年来高値。ケーヨー <8168> との資本・業務提携を買い材料視 ▽ウッドF <8886>  2095 +400  ストップ高。17年5月期第2四半期の計画上ブレと自社株買いを発表 ▽アルトナー <2163>  1670 +300  一時ストップ高に昨年来高値。1対2の株式分割を買い材料視 ▽グラファイト <7847>  629 +100  ストップ高に昨年来高値。17年2月期利益予想を上方修正 ▽リミックス <3825>  174 +26  一時ストップ高。仮想通貨取引システムをホワイトラベル方式で提供開始 ▽串カツ田中 <3547>  6240 +560  12月度に既存店で小幅ながら3カ月ぶり増収 ▽窪田製薬 <4596>  1098 +71  スターガルト病の新薬候補をFDAがオーファンドラッグに指定 【下落銘柄】 ▽ファーストリテ <9983>  3万9720 -2870  12月の国内ユニクロ事業は既存店売上高が5.0%減 ▽マツダ <7261>  1881.5 -61.5  円上昇で業績上ブレ期待がやや後退 ▽トヨタ <7203>  6930 -119  トランプ次期米大統領の「つぶやき」が重しに ▽三菱UFJ <8306>  738 -10.3  軟地合いで金融セクターに売り ▽ベルク <9974>  4285 -270  17年2月期第3四半期は増収増益も通期見通し据え置きで出尽くし感 ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF) japan,company
【6日の東京株式市場】
2017-01-06 19:30