12日の主な動意銘柄―C&R社やコスモエネHDが年初来高値、UMNは連日S安

【12日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万9134.70(-229.97)  TOPIX 1535.41(-14.99)  値上がり327/値下がり1600/変わらず77  出来高20億700万株/売買代金2兆3761億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3743.96(-142.46)  東証マザーズ指数 962.58(-12.81)  ジャスダック平均 2799.59(-10.88)  円相場1ドル=114.32/1ユーロ=121.51(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽東ソー <4042>  833 +10  米中堅証券が目標株価を1100円に引き上げ ▽イオン <8267>  1719 +20  17年2月期第3四半期は営業益5.6%増 ▽トランザク <7818>  1929 +237  17年8月期第1四半期の好決算や株式分割など好感 ▽C&R社 <4763>  984 +83  昨年来高値。17年2月期第3四半期の2ケタ増や新会社設立を買い材料視 ▽コスモエネHD <5021>  1830 +128  昨年来高値。大和証が投資判断を引き上げ ▽キユーピー <2809>  2925 +130  17年11月期は営業益2ケタ増予想に増配計画 ▽ステラケミフ <4109>  3440 +150  東海東京が目標株価を4820円に引き上げ ▽乃村工芸 <9716>  1800 +67  17年2月期第3四半期は営業益4割増 ▽不二越 <6474>  555 +17  昨年来高値。17年11月期の大幅増益予想を好感 ▽吉野家HD <9861>  1679 +46  昨年来高値。17年2月期第3四半期の大幅増益が刺激材料に ▽わらべや日洋 <2918>  2495 +64  昨年来高値。17年2月期第3四半期は大幅増益に通期計画超過 ▽アスカネット <2438>  1324 +300  ストップ高。米BMWがCES2017でアスカネットのAIプレート使用 ▽ANAP <3189>  605 +100  ストップ高に昨年来高値。17年8月期第1四半期の黒字転換を買い材料視 ▽リボミック <4591>  740 +47  大塚HD <4578> 傘下の大塚製薬と満了となった共同研究契約の協議を継続 ▽ユビテック <6662>  461 +18  IoTで工場稼働率改善サービス開始と報道 【下落銘柄】 ▽ユニーファミマ <8028>  7280 -510  みずほ証が投資判断を引き下げ ▽ウエルシアH <3141>  6680 -490  17年2月期第3四半期は営業益36%増も材料出尽くし ▽ドーン <2303>  1759 -166  17年5月期第2四半期の大幅減益を売り材料視 ▽UMN <4585>  574 -150  連日のストップ安。アステラス薬 <4503> との契約解消を引き続き嫌気 ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【12日の東京株式市場】
japan,company
2017-01-12 19:30