20日の主な動意銘柄―富士電機は昨年来高値、日本ライトンやsantecはストップ高

【20日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万9137.91(+65.66)  TOPIX 1533.46(+5.31)  値上がり1152/値下がり709/変わらず142  出来高17億9140万株/売買代金2兆649億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3747.11(+51.58)  東証マザーズ指数 970.31(+4.98)  ジャスダック平均 2791.34(+3.54)  円相場1ドル=114.78/1ユーロ=122.50(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽富士電機 <6504>  659 +28  昨年来高値。セブンイレブンがコーヒーマシン刷新との報道で思惑 ▽ボルテージ <3639>  1149 +106  AR・VR・AIコンテンツ手掛ける子会社設立へ ▽東芝テック <6588>  647 +51  芝浦 <6590> なども堅調。東芝が債務超過回避のため有力子会社売却検討と伝わる ▽gumi <3903>  992 +66  スマホ向けアプリ「誰ガ為のアルケミスト」がセールスランキングで上位に ▽ダイヘン <6622>  750 +40  昨年来高値。みずほ証が目標株価を900円に引き上げ ▽津田駒 <6217>  176 +9  17年11月期は純利益26%増予想 ▽日本ライトン <2703>  285 +80  ストップ高に昨年来高値。台湾ライトンがiPhone8ワイヤレス充電装置受注 ▽santec <6777>  717 +100  ストップ高。NECが香港-グアム間の光ファイバーケーブル敷設と伝わり思惑 ▽アクシーズ <1381>  2170 +258  17年6月期第2四半期の2ケタ増益達成を買い材料視 ▽カヤック <3904>  1192 +96  16年12月期の連結業績予想を上方修正 ▽ドリコム <3793>  1795 +105  昨年来高値。17年3月期第3四半期業績予想の増額を好感 ▽エボラブルA <6191>  2911 +151  ベトナムにグリーと合弁会社設立 【下落銘柄】 ▽マルハニチロ <1333>  3190 -55  16年4-12月期は営業益約230億円と報道も高値更新後に利益確定売り ▽小野薬 <4528>  2327.5 -69.5  昨年来安値。オプジーボ共同開発の米製薬大手株安で連想売り ▽安川情報 <2354>  984 -126  17年3月期第3四半期は大幅増益も売り優勢に ▽リーバイス <9836>  329 -31  17年11月期の大幅減益予想を嫌気 ▽タカタ <7312>  567 -150  ストップ安。法的整理報道を警戒した売り続く ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【20日の東京株式市場】
japan,company
2017-01-20 19:30