26日の主な動意銘柄―東エレク、太平洋セメなど高値更新、VOYAGEなどストップ高

【26日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万9402.39(+344.89)
TOPIX 1545.01(+23.43)
値上がり1599/値下がり309/変わらず94
出来高23億株/売買代金2兆7423億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3859.63(+223.77)
東証マザーズ指数 997.73(+4.70)
ジャスダック平均 2861.55(+15.62)
円相場1ドル=113.76/1ユーロ=122.07(午後5時)
【上昇銘柄】
▽東エレク <8035> 1万1985 +645
昨年来高値。ゴールドマン証が投資判断を引き上げ
▽太平洋セメ <5233> 406 +19
昨年来高値。「メキシコ国境に壁」建設でセメント需要拡大の思惑
▽信越化 <4063> 1万100 +314
昨年来高値。クレディスイス証が目標株価を1万300円に引き上げ
▽ソフトバンク <9984> 8956 +269
昨年来高値。野村証が目標株価を1万1520円に引き上げ
▽VOYAGE <3688> 1444 +300
ストップ高。17年9月期第1四半期の増収増益達成を買い材料
▽バルカー <7995> 1685 +126
昨年来高値。17年3月期の業績および配当予想の上方修正を好感
▽KOA <6999> 1303 +93
昨年来高値。17年3月期の増益計画を好感
▽Eガーディアン <6050> 1994 +130
昨年来高値。「ビットコイン本人認証サービス」開始を材料視
▽日立化成 <4217> 3295 +175
昨年来高値。17年3月期業績予想を上方修正
▽三谷産業 <8285> 383 +16
昨年来高値。17年3月期第3四半期は大幅増益を達成
▽日化産 <4094> 1370 +231
一時ストップ高に昨年来高値。二次電池用正極材の増産計画を好感
▽サン電子 <6736> 893 +150
ストップ高。出資先のイスラエル企業が中国企業と共同でARメガネ量産と伝わる
▽JFEコンテ <5907> 440 +55
昨年来高値。17年3月期業績予想の上方修正を買い材料視
▽テラプロ <6627> 1183 +109
昨年来高値。17年3月期第3四半期の業績予想を上方修正
▽アトムリビン <3426> 1004 +68
昨年来高値。17年6月期第2四半期の業績予想を増額
【下落銘柄】
▽国際帝石 <1605> 1087 -36.5
NY原油先物価格の下落が重しか
▽富士通ゼ <6755> 2305 -301
17年3月期の純利益予想を引き下げ
▽航空電子 <6807> 1477 -183
17年3月期第3四半期は営業利益5割減
▽LINE <3938> 3755 -430
昨年来安値。16年12月期は営業益10倍も市場コンセンサス未達
▽太陽HD <4626> 4660 -410
DIC <4631> への第三者割当増資で1株利益の希薄化警戒
▽メタップス <6172> 3180 -395
三菱UFJモルガン証が目標株価を560円に引き下げ
▽KIHD <6747> 336 -21
17年9月期第1四半期は営業益6割減
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【26日の東京株式市場】
japan,company
2017-01-26 19:30