2日の主な動意銘柄―東ソー、豊田通商などが昨年来高値、ショーワやエムアップはS高

【2日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8914.58(-233.50)
TOPIX 1510.41(-17.36)
値上がり296/値下がり1635/変わらず71
出来高21億2818万株/売買代金2兆5703億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3550.30(-146.63)
東証マザーズ指数 988.25(-2.47)
ジャスダック平均 2863.40(-7.66)
円相場1ドル=112.85/1ユーロ=121.78(午後5時)
【上昇銘柄】
▽中外薬 <4519> 3705 +300
16年12月期は計画上ブレ着地、今期は2ケタ増益予想
▽東ソー <4042> 904 +39
昨年来高値。17年3月期連結業績予想の上方修正を材料視
▽豊田通商 <8015> 3230 +130
昨年来高値。17年3月期の業績および配当予想を上方修正
▽IHI <7013> 312 +7
保有する米WH株の買い取りを東芝 <6502> に請求する可能性と伝わる
▽三菱商 <8058> 2627.5 +54.5
昨年来高値。17年3月期の純利益予想と期末配当予想を増額
▽ショーワ <7274> 941 +150
ストップ高。17年3月期業績予想を上方修正、赤字幅が想定ほど膨らまず
▽エムアップ <3661> 751 +100
ストップ高に昨年来高値。スマホ向けファンサイト運営のEMTG社に出資
▽扶桑化学 <4368> 2839 +300
昨年来高値。17年3月期の期末配当予想を引き上げ、記念配当を上乗せ
▽ネットワン <7518> 852 +74
昨年来高値。17年3月期第3四半期は営業黒字転換
▽フタバ <7241> 742 +49
昨年来高値。17年3月期の利益予想を引き上げ
▽サンユウ <5697> 415 +80
ストップ高に昨年来高値。17年3月期第3四半期は営業益89.7%増
▽内海造 <7018> 207 +26
一時ストップ高。17年3月期第3四半期は営業益5.6倍
【下落銘柄】
▽板硝子 <5202> 851 -81
総額400億円の優先株発行と報じられる
▽スカパーJ <9412> 470 -35
17年3月期第3四半期は2ケタ減益
▽宇部興 <4208> 256 -18
17年3月期の営業利益予想を下方修正
▽カシオ <6952> 1475 -88
17年3月期第3四半期は営業益39%減
▽三菱電 <6503> 1659.5 -83
17年3月期業績予想を上方修正も市場コンセンサスに届かず
▽カカクコム <2371> 1726 -267
17年3月期業績予想の下方修正を嫌気
▽カプコン <9697> 2188 -223
17年3月期第3四半期は営業益51.7%減
▽日本光電 <6849> 2333 -235
17年3月期は営業減益予想に転じる
▽東応化 <4186> 3740 -250
17年3月期第3四半期は営業益22%減
▽JPHD <2749> 249 -12
17年3月期の利益予想および配当計画を引き下げ
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【2日の東京株式市場】
japan,company
2017-02-02 19:30