3日の主な動意銘柄―フジクラ、ソニーなどが昨年来高値を更新、任天堂も堅調

【3日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万8918.20(+3.62)  TOPIX 1514.99(+4.58)  値上がり996/値下がり854/変わらず152  出来高21億1697万株/売買代金2兆6288億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3576.07(+25.77)  東証マザーズ指数 990.95(+2.70)  ジャスダック平均 2860.22(-3.18)  円相場1ドル=113.12/1ユーロ=121.67(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽フジクラ <5803>  800 +88  昨年来高値。17年3月期業績予想を上方修正 ▽住友電工 <5802>  1758.5 +98.5  昨年来高値。17年3月期の業績および配当予想を増額 ▽ソニー <6758>  3537 +168  昨年来高値。17年3月期の利益予想を減額も半導体分野などの損益改善を好感 ▽花王 <4452>  5843 +245  17年12月期の増収増益や増配予想を好感 ▽イソライト <5358>  414 +53  昨年来高値。17年3月期業績予想の上方修正を買い材料視 ▽グリー <3632>  641 +46  17年6月期第2四半期の計画上ブレ着地を好感 ▽MRO <3064>  3240 +230  ドイツ証が目標株価を3900円に引き上げ ▽任天堂 <7974>  2万3945 +1425  スマホ向け「FE」がiPhoneの無料アプリランキングでトップ ▽ソレキア <9867>  2342 +400  ストップ高に昨年来高値。フリジアマク <6343> 会長が1株2800円でTOB ▽DWTI <4576>  485 +80  ストップ高。緑内障治療剤のオプションライセンス契約締結を好感 ▽アライドアキ <6081>  3920 +620  一時ストップ高。写真共有アプリの米スナップ上場申請で連想買いとの見方 ▽メドレックス <4586>  544 +80  ストップ高。痙性まひ治療貼付剤の臨床試験で副作用観察されず   【下落銘柄】 ▽日産化 <4021>  3740 -305  17年3月期第3四半期は減収減益 ▽神戸鋼 <5406>  1017 -74  17年3月期の損益予想を下方修正、経常赤字に転落へ ▽OKI <6703>  1526 -110  17年3月期第3四半期は最終赤字幅拡大 ▽マツダ <7261>  1594.5 -31  17年3月期の利益予想を下方修正 ▽曙ブレーキ <7238>  282 -37  17年3月期第3四半期は営業黒字転換も通期計画に対して低進ちょく率 ▽ぐるなび <2440>  2246 -202  17年3月期第3四半期の減益着地を嫌気 ▽アダストリア <2685>  2869 -146  1月度の既存店売上高は1.2%増と前月から伸び率鈍化 ▽IRJHD <6035>  1324 -182  17年3月期業績予想の増額を材料に高値更新も買い一巡後に利益確定売り   ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【3日の東京株式市場】
japan,company
2017-02-03 19:30