9日の主な動意銘柄―エムアップやサイバネットなどがストップ高に昨年来高値、東芝は一時急落

【9日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8907.67(-99.93)
TOPIX 1513.55(-10.60)
値上がり659/値下がり1205/変わらず138
出来高19億3351万株/売買代金2兆2457億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3571.04(-101.99)
東証マザーズ指数 1005.86(-4.83)
ジャスダック平均 2880.99(-2.12)
円相場1ドル=112.34/1ユーロ=119.98(午後5時)
【上昇銘柄】
▽SUMCO <3436> 1868 +109
17年12月期第1四半期は営業益9割増予想
▽ニチレイ <2871> 2475 +134
野村証が目標株価を2600円に引き上げ
▽エムアップ <3661> 954 +150
ストップ高に昨年来高値。出資先企業の特別顧問に秋元康氏が就任
▽三井海洋 <6269> 2190 +332
昨年来高値。17年12月期の増配計画を買い材料視
▽サイバネット <4312> 765 +100
ストップ高に昨年来高値。17年12月期は2ケタ増益に増配を見込む
▽ワコム <6727> 384 +34
17年3月期第3四半期は大幅減益も10-12月期に黒字確保
▽KYB <7242> 589 +47
昨年来高値。17年3月期業績予想の上方修正を好感
▽ツクイ <2398> 732 +45
野村証が投資判断を引き上げ
▽ローツェ <6323> 2345 +144
17年が付き業績予想を増額、配当予想も上方修正
▽パワファス <5950> 201 +50
ストップ高。16年12月期は最終黒字転換の見込みに
▽田辺工業 <1828> 1315 +300
ストップ高に昨年来高値。3月31日を基準日に1株を2株に分割
▽エイチワン <5989> 1362 +229
昨年来高値。17年3月期業績予想の増額と株主優待制度の導入を好感
▽エージーピー <9377> 938 +150
ストップ高。ALSOK <2331> と空港セキュリティーで業務提携
▽サニーサイド <2180> 1080 +150
ストップ高。17年6月期業績予想を上方修正
▽フライト <3753> 1494 +108
「Pepper」向けクラウドサービスをジェナ(東京都千代田区)と共同開発
【下落銘柄】
▽日立 <6501> 622.3 -54.4
南アの火力発電所建設工事の損失で三菱重工 <7011> からの請求額が倍増
▽荏原 <6361> 3195 -260
17年3月期の連結業績予想を下方修正
▽東芝 <6502> 225.5 -16.3
みずほ証が上場廃止か2部降格のリスク高まると指摘
▽カネカ <4118> 862 -109
17年3月期第3四半期の2ケタ減益を嫌気
▽オーバル <7727> 265 -31
17年3月期業績予想の引き下げで減益予想に転じる
▽廣済堂 <7868> 378 -44
17年3月期は最終赤字転落へ、無配決定や優待制度変更も
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【9日の東京株式市場】
japan,company
2017-02-09 19:30