17日の主な動意銘柄―ネクステージ、日本電工など昨年来高値、シンプロメンテはS高

【17日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万9234.62(-112.91)  TOPIX 1544.54(-6.53)  値上がり887/値下がり963/変わらず152  出来高20億2929万株/売買代金2兆121億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3855.47(-62.43)  東証マザーズ指数 1024.81(-1.17)  ジャスダック平均 2923.58(+11.36)  円相場1ドル=113.42/1ユーロ=120.85(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽トレンド <4704>  4805 +410  17年12月期業績予想が市場コンセンサス上回る ▽シャープ <6753>  331 +9  17年3月期の損益予想を上方修正 ▽ANA <9202>  325.8 +1.3  前日に急落した反動で買い戻し流入 ▽ネクステージ <3186>  2753 +192  昨年来高値。1対2の株式分割を好感 ▽新日本電工 <5563>  344 +19  昨年来高値。17年12月期のV字回復計画を買い材料視 ▽薬王堂 <3385>  2324 +108  テレビ東京系の「カンブリア宮殿」でレオスの藤野社長が注目企業として挙げる ▽ニチイ学館 <9792>  872 +38  日本生命と共同で保育事業を展開と報道 ▽シンプロメンテ <6086>  2275 +400  ストップ高に昨年来高値。乃村工芸 <9716> と資本業務提携で基本合意 ▽RED <3350>  37 +4  「継続企業の前提に関する注記」解消 ▽イハラサイエ <5999>  1349 +73  昨年来高値。取引先企業の中国合弁会社を取得   【下落銘柄】 ▽東芝 <6502>  184 -18.7  東証2部降格への懸念が続く ▽エボラブルA <6191>  3000 -395  市場1部への市場変更に向けた大株主の株式売却で、需給関係の悪化を警戒 ▽アエリア <3758>  2733 -292  信用取引での増し担保措置の強化を嫌気   ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【17日の東京株式市場】
japan,company
2017-02-17 19:30