ヤマトHD、続急伸・・・宅配総量抑制報道で収益改善期待

 ヤマトホールディングス <9064> は4日続急伸し、午前9時17分に159円高(6.99%高)の2433.5円を付けた。    ヤマトHDが宅配総量を抑制すると23日付日本経済新聞が報道。ネット通販会社など割引料金を適用する大口顧客に対して値上げを求め、折り合わなければ荷受けの停止を検討する方針と伝えており、収益の改善を期待した買いを誘ったもよう。    報道によると、人手不足とネット通販の市場拡大で長時間労働が常態化する中、17年3月期の宅配取扱個数が想定を超える見通し。ヤマト運輸労働組合は来期の宅配戸数が今期を上回らない水準に抑えることを求めており、会社側も応じる。(イメージ写真提供:123RF)
ヤマトホールディングスは4日続急伸し、午前9時17分に159円高(6.99%高)の2433.5円を付けた。
japan,company
2017-02-23 10:45