24日の主な動意銘柄―森永が高い、日金属やLINK&Mなど昨年来高値

【24日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万9283.54(-87.92)  TOPIX 1550.14(-6.11)  値上がり708/値下がり1144/変わらず141  出来高21億1283万株/売買代金2兆729億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3893.04(-59.92)  東証マザーズ指数 1056.68(+9.72)  ジャスダック平均 2982.63(+5.14)  円相場1ドル=112.72/1ユーロ=119.44(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽東芝 <6502>  223.9 +8.9  4月1日付でメモリー事業を分社化 ▽森永乳 <2264>  864 +102  森永菓 <2201> も高い。経営統合報道を好感 ▽日金属 <5491>  1443 +127  昨年来高値。17年3月期利益予想の増額と復配を発表 ▽インベスタC <1435>  5310 +415  IoT活用した民泊ビジネスパッケージのサービス開始 ▽日信号 <6741>  1119 +77  車両用信号機のLED化報道を材料視 ▽LINK&M <2170>  505 +23  昨年来高値。クリアコンサルティング社への出資契約書を締結 ▽新田ゼラチン <4977>  790 +35  昨年来高値。コラーゲンペプチド摂取で脳機能改善効果の可能性 ▽阪和興 <8078>  811 +33  昨年来高値。三菱UFJモルガン証が目標株価を950円に引き上げ ▽ハピネット <7552>  1576 +64  東海東京が新規「アウトパフォーム」でカバー ▽GNI <2160>  412 +80  ストップ高に昨年来高値。「アイスーリュイ」が中国の新保険目録に収載 ▽イフジ産業 <2924>  693 +100  ストップ高に昨年来高値。東証1部への昇格承認を好感 ▽エイジス <4659>  5550 +310  3月31日を基準日に1株を2株に分割   【下落銘柄】 ▽コマツ <6301>  2710.5 -156  トランプ政権の大規模インフラ投資期待後退で米市場ではキャタピラー株が急落 ▽しまむら <8227>  1万4310 -530  メリルリンチ証による目標株価の引き下げ観測 ▽野村マイクロ <6254>  860 -113  信用取引における規制措置を嫌気 ▽DWTI <4576>  662 -58  17年12月期の赤字予想を売り材料視 ▽三社電機 <6882>  505 -12  17年3月期は減配の見通し   ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【24日の東京株式市場】
japan,company
2017-02-24 19:30