【為替本日の注目点】連銀総裁発言でドル円急反発

ドル円は上値の重い東京市場の流れを受けて111円69銭まで下落したが、サンフランシスコ連銀総裁の発言をきっかけに急速に値を戻す。112円90銭までドルが買い戻され、昨日の東京市場の高値を上回る。ユーロドルも1.06台からユーロ売りが強まり、1.0572まで反落。
株式市場は反落。12日連続で最高値を更新していたダウも、この日は25ドル下落。本日のトランプ大統領の演説を前に利益を確定する動きが出た格好。債券相場は続落。SFシスコ連銀の総裁が3月での利上げを「真剣に協議する」と発言したことで売りが優勢に。長期金利は2.39%台まで上昇。金と原油は小幅に反落。
10-12月GDP(改定値) → +1.9%
12月ケース・シラ-住宅価格指数 → +5.58%
2月シカゴ購買部協会景気指数 → 57.4
2月消費者信頼感指数 → 114.8
ドル/円111.69 ~ 112.90
ユーロ/ドル1.0572~ 1.0630
ユーロ/円118.67~ 119.40
NYダウ -25.20 → 20,812.24ドル
GOLD -4.90 →1,253.90ドル
WTI -0.04 → 54.01ドル
米10年国債 +0.027 → 2.390%
本日の注目イベント
豪 豪10-12月期GDP
中 中国 2月製造業PMI
中 中国 2月サービス業PMI
中 中国 2月財新製造業PMI
独 独2月雇用統計
独 独2月消費者物価指数(速報値)
欧 ユーロ圏2月製造業PMI(改定値)
英 英2月製造業PMI
英 英1月消費者信用残高
米 1月個人所得
米 1月個人支出
米 1月PCEコアデフレータ
米 2月ISM製造業景況指数
米 ベージュブック(地区連銀経済報告)
加 カナダ中銀政策金利発表
連日最高値を更新中だったNYダウは、ついに上昇にブレイキがかかり、13日連騰にはなりませんでした。市場は本日の11時に行われるトランプ大統領の演説待ちの状況でしたが、3月のFOMCでの利上げ観測がやや高まり、株式市場へも影響を与えたようです。もっとも、ダウは12営業日連続で最高値を更新中でしたが、このまま上昇し続けることはなく、どこで上昇が止まるかは時間の問題でした。問題は、このあと2万1000ドルに向かって上昇できるかどうかです。
NY連銀のダドリー総裁はCNNとのインタビューで、データの大半がトレンドを上回る経済成長と合致していると述べ「FOMC議事録の『かなり早期』は、比較的近い将来を意味する」と語っています。また、SFシスコ連銀のウィリアムズ総裁も「3月に開かれるFOMCで利上げが真剣に協議されると予想している」と述べており、さらに「利上げをしたとしても、引き続き米経済は健全なペースで成長していくと私は確信している」と語っています。(ブルームバーグ)因みに、NY連銀総裁はFOMCでの投票権は持っていますが、SFシスコ連銀総裁は持っていません。
市場のコンセンサスは3月利上げはないとの見方ですが、昨日の経済指標を見ても、GDP改定値は予想の2.1%を下回り1.9%でしたが、速報値から横ばいでした。しかし、2月の消費者マインドは「114.8」と、こちらは2001年7月以来の高水準で、向こう6カ月の期待指数も「102.4」と高水準でした。さらに、シカゴ購買部協会景気指数も予想の「111.0」に対して「114.8」と大幅に予想を上回っていました。ダドリー総裁が述べた「データの大半がトレンドを上回る」ことを証明したような形になりました。3月利上げに関しては五分五分と見ていますが、ここにきて個人的にはやや「利上げもあり得る」との方向に傾いています。
ドル円は111円台半ばを何度も試しては押し戻されています。現時点では上値が重いことはわかっていても、111円台ではドル買い意欲も強いようで、ここを抜けるには強力な材料が必要です。本日のトランプ大統領の演説内容次第では、その可能性もありますがスパイサー大統領報道官は27日、トランプ大統領は税制と規制改革の詳細を含む法整備の課題を説明すると述べています。税制改革についてはすでに「驚くべき内容」と述べているだけに、普通の内容では「失望」につながってしまうおそれがあります。投資家の期待に応えられる内容なのかどうか、注目したいと思います。
本日の予想レンジはややワイドに、111円20銭~113円70銭程度にしたいと
思いますが、一方方向に動いた場合、これでもこどちらにも抜けるか可能性があるかもしれません。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
ドル円は上値の重い東京市場の流れを受けて111円69銭まで下落したが、サンフランシスコ連銀総裁の発言をきっかけに急速に値を戻す。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2017-03-01 09:30