野村NISAチーム、女性限定イブニングセミナーで株主優待の魅力

野村證券は2014年3月18日、東京・日本橋の本店で「野村NISAチームによるNISAイブニングセミナー」の第1回セミナーを開催した。この回は女性限定で開催し、テーマは、「知的美人への近道! NISAで始める株主優待」だったが、約120名が参加した。
セミナーは、野村NISAチーム3人(持丸真衣子さん、池田香奈江さん、松澤麻衣さん)による、NISA(少額投資非課税制度)の制度解説に続いて、株式投資についての解説に進んだ。「株式とは何?」「株主になる魅力とは?」などの基本的な知識から、「指値注文」「成行注文」などの株式の注文方法まで具体的な取引ノウハウについてもわかりやすく説明していた。
そして、株主になる魅力のひとつである株主優待については、具体的な事例としてポーラ・オルビスホールディングスと、日清食品ホールディングスから、それぞれ会社概要と株主優待の内容の説明があった。両社ともに、株主優待の内容に個人投資家の人気が高い企業。また、NISA口座の年間投資限度額100万円の枠内で投資することが可能で、株主優待の権利も得られる。聴講者は、最後まで熱心に話を聞いていた。
野村NISAチームは、2013年12月に発足して以来、今回が初めてのチームで企画したセミナーになった。「来場していただいた方々の70%は、これまで野村證券に口座をお持ちでない方々。女性限定で呼びかけたにもかかわらず、これほど多くの方々に集まっていただき、投資への関心が高まっていることを実感しました」(池田香奈江さん)。「若い方も多く参加していただけました。東京駅前などでチラシを配ってピーアールしてきたかいがあったと感じます」(松澤麻衣さん)と、会場がほぼ満席となり、最後まで熱心に聴講されていたことに手応えを感じていた。
このセミナーは、2月13日の「ニーサの日」に東京・新宿駅で開催したイベントで告知、また、シティリビングやツイッターなどを利用して告知してきた。「実際にセミナーに来ていただいている方々の表情を見ていると、私たちの話にうなずきながら聞いてくださっていて、NISAをきっかけにして、投資に関心を持つ方々が増えていることを実感します。これからも、若い方々や女性といった、これまで投資に馴染みのなかった方々にわかりやすく“投資”について解説するセミナーを企画していきたいと思います」(持丸真衣子さん)と、今後への展望を語っていた。
野村NISAチームによるNISAイブニングセミナーは、第2回が3月25日に「投資がはじめての方必見! 損するリスクを抑えたNISA有効活用術」(申し込み受付終了)、第3回は4月3日に「きょうからあなたも投資家デビュー! はじめてのNISA」というテーマで開催する。会場は、いずれも東京・日本橋の野村證券本店。(編集担当:徳永浩)
野村證券は2014年3月18日、東京・日本橋の本店で「野村NISAチームによるNISAイブニングセミナー」の第1回セミナーを開催した。(写真は、「野村NISAチームによるNISAイブニングセミナー」の様子。サーチナ撮影)
japan,economic
2014-03-19 15:15