10日の主な動意銘柄―ソニーや第一生命が新高値、星光PMCなども急伸

【10日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万9604.61(+286.03)
TOPIX 1574.01(+19.33)
値上がり1563/値下がり341/変わらず100
出来高22億6716万株/売買代金2兆9483億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万4087.26(+177.10)
東証マザーズ指数 1086.63(+6.00)
ジャスダック平均 3064.23(+0.21)
円相場1ドル=115.38/1ユーロ=122.27(午後5時)
【上昇銘柄】
▽大塚HD <4578> 5319 +254
メリル日本証による投資判断の引き上げ観測
▽ソニー <6758> 3661 +129
昨年来高値。S&Pグローバル・レーティングが長期会社格付けを引き上げ
▽第一生命 <8750> 2343 +79.5
昨年来高値。野村証が投資判断を引き上げ
▽ザッパラス <3770> 535 +80
ストップ高に昨年来高値。17年4月期の増収増益予想や増配計画を好感
▽星光PMC <4963> 1241 +138
CNF配合樹脂ペレットの商業生産を開始と伝わる
▽ミライアル <4238> 1033 +105
18年7月期第2四半期の大幅増益予想を好感
▽菱洋エレク <8068> 1753 +148
昨年来高値。18年1月期の営業益2ケタ増予想や自社株消却を材料視
▽ナデックス <7435> 874 +150
ストップ高に昨年来高値。17年4月期第3四半期の大幅増益を好感
▽アイビー <4918> 1万2390 +1610
昨年来高値。1対2の株式分割を買い材料視
▽グッドコムA <3475> 2650 +265
昨年来高値。17年10月期の配当予想は記念配当10円を加えた30円
▽ARM <8769> 1705 +108
昨年来高値。東証2部への市場変更承認を好感
▽リネットJ <3556> 1302 +75
大京 <8840> グループと小型家電リサイクルの提携で基本合意
【下落銘柄】
▽クミアイ <4996> 667 -45
17年10月期第1四半期は大幅な減益
▽洋ゴム <5105> 1923 -63
中計開示も買い材料視されず
▽ウェッジHD <2388> 764 -264
タイGLへの懸念継続で売り優勢に
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【10日の東京株式市場】
japan,company
2017-03-10 19:30