【今夜の注目材料】米2月生産者物価指数

 東京市場のドル/円は、114円台後半で方向感が出ないまま20銭ほどの小ぶりなレンジの中でもみ合う展開でした。  欧米市場の動きに期待したいところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。 3/14(火) 16:00   独2月消費者物価指数・改定値 19:00   ユーロ圏1月鉱工業生産 19:00☆ 独3月ZEW景気期待指数 19:00   ユーロ圏3月ZEW景気期待指数 21:30☆ 米2月生産者物価指数 ※☆は特に注目の材  今夜最も注目されるのは米2月生産者物価指数です。  インフレ圧力が予想以上に高まる事になれば、米連邦公開市場委員会(FOMC)を明日に控えて利上げペース加速の思惑に繋がる可能性もあります。  市場予想は前月比+0.1%、前年比+1.9%、前年比コア+1.5%となっています。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:114.400-115.300円)
東京市場のドル/円は、114円台後半で方向感が出ないまま20銭ほどの小ぶりなレンジの中でもみ合う展開でした。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2017-03-14 16:00