16日の主な動意銘柄―北の達人はストップ高、日産自は売り優勢に

【16日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万9590.14(+12.76)
TOPIX 1572.69(+1.38)
値上がり1235/値下がり630/変わらず139
出来高17億9651万株/売買代金2兆1590億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万4087.07(+6.92)
東証マザーズ指数 1051.84(+16.05)
ジャスダック平均 3032.15(+19.44)
円相場1ドル=113.23/1ユーロ=121.44(午後5時)
【上昇銘柄】
▽古河電工 <5801> 4300 +210
大和証が投資判断を引き上げ
▽北の達人 <2930> 1107 +150
ストップ高に昨年来高値。3月31日を基準日として普通株式1株を2株に分割
▽M&Aキャピ <6080> 4545 +575
一時ストップ高に昨年来高値。17年9月期第2四半期業績予想の増額を材料視
▽カーボン <5302> 320 +26
子会社が繊維素材の量産準備に入ったと報道
▽ボルテージ <3639> 1255 +83
新作ドラマアプリの配信開始
▽EIZO <6737> 3455 +160
17年3月期利益予想を上方修正
▽インターアク <7725> 735 +68
東証より22日付で1部指定の承認
▽ACCESS <4813> 839 +74
昨年来高値。18年1月期の大幅増益予想を好感
▽DWTI <4576> 627 +54
緑内障・高眼圧症治療薬で導出先のわかもと <4512> が国内第1相試験を終了
▽桧家HD <1413> 2222 +169
昨年来高値。22日付で東証2部上場を承認
【下落銘柄】
▽第一生命HD <8750> 2243 -81.5
年内の米利上げ3回から膨らまず売り優勢に
▽日産自 <7201> 1137.5 -20
仏ルノーが25年前から排ガス不正の疑いと伝わる
▽3Dマトリックス <7777> 779 -111
17年4月期第3四半期は売上高4.6%減
▽ウインテスト <6721> 171 -14
17年7月期第2四半期は営業赤字幅が拡大
▽システムD <3804> 679 -30
17年10月期第1四半期は最終赤字幅拡大
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【16日の東京株式市場】
japan,company
2017-03-16 19:30