24日の主な動意銘柄―エアーテックはストップ高に新高値、沢藤電やケアサービスは連日S高

【24日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万9262.53(+177.22)  TOPIX 1543.92(+13.51)  値上がり1559/値下がり351/変わらず100  出来高18億2174万株/売買代金2兆1455億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3808.87(+118.17)  東証マザーズ指数 1050.67(+6.54)  ジャスダック平均 3040.98(+15.12)  円相場1ドル=111.33/1ユーロ=119.93(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽東芝 <6502>  223 +15.7  旧村上系ファンドのエフィッシモが8.14%を保有する筆頭株主に ▽北越紀州 <3865>  797 +34  昨年来高値。17年3月期は営業益110億円前後で計画上ブレと報道 ▽王子HD <3861>  549 +21  「ネピア」など家庭用品の値上げを発表 ▽大林組 <1802>  1067 +35  17年3月期の業績および配当予想を上方修正 ▽塩野義薬 <4507>  5777 +143  便秘症治療薬が米国で承認、欧州では販売承認申請受理 ▽エアーテック <6291>  855 +150  ストップ高に昨年来高値。抗がん剤無害化する作業台発売と伝わる ▽TASAKI <7968>  1735 +185(売買停止)  MBOで上場廃止と報道 ▽ルネサス <6723>  1140 +71  昨年来高値。中国で電気自動車向け半導体を拡販と伝わる ▽クックパッド <2193>  989 +58  前社長の穐田誉輝氏が退任で悪材料出尽くし感 ▽メック <4971>  1277 +60  昨年来高値。タイ子会社の設立を決議 ▽沢藤電 <6901>  497 +80  3営業日連続ストップ高。アンモニアからの水素製造装置開発を引き続き好感 ▽アスカネット <2438>  2342 +346  昨年来高値。FCHD <6542> も高い。高速道路の逆相事故防止で共同提案が選定 ▽エボラブルA <6191>  2821 +290  ベトナム法人が電通 <4324> と新会社設立 ▽リミックス <3825>  278 +28  子会社が仮想通貨交換業者の登録申請 ▽ケアサービス <2425>  1603 +300  4営業日連続ストップ高。北京市における介護事業展開を引き続き買い材料視   【下落銘柄】 ▽キャリアL <6070>  672 -30  17年2月通期の業績予想を下方修正 ▽ゲンキー <2772>  6900 -250  3月度の既存店売上高は前年同月度比3.3%減 ▽オプトエレク <6664>  645 -54  17年11月期第1四半期は2ケタ営業減益で着地   ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【24日の東京株式市場】
japan,company
2017-03-24 19:30