3日の主な動意銘柄―ノリタケ、IIFなど高値、オービスなどストップ高

【3日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万8983.23(+73.23)  TOPIX 1517.03(+4.43)  値上がり1087/値下がり804/変わらず121  出来高20億1502万株/売買代金2兆2691億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3564.68(+42.43)  東証マザーズ指数 1063.28(-7.61)  ジャスダック平均 3038.44(-7.40)  円相場1ドル=111.42/1ユーロ=118.85(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽ノリタケ <5331>  3030 +179  17年3月期連結業績予想の上方修正を材料視 ▽マイネット <3928>  3075 +130  ゲーム開発・運営を手がける北海道のINDETAIL(札幌市)と資本提携 ▽スターマイカ <3230>  2378 +88  17年11月期第1四半期(16年12月-17年2月)の連結決算は大幅な増益 ▽オービス <7827>  889 +150  ストップ高に年初来高値、広島県から補助金の決定通知を受領 ▽IIF <6545>  5450 +50  ストップ高に上場来高値、直近上場銘柄のひとつとして物色が継続 ▽桜井製 <7255>  591 +36  年初来高値、自社株買いを材料視   【下落銘柄】 ▽東芝 <6502> (監理) 228.2 -13.2  11日の16年4-12月期連結決算発表を延期する可能性が報じられる ▽薬王堂 <3385>  2728 -50  3月31日年初来高値を更新しており、利益確定売りに押される ▽サマンサJP <7829>  506 -48  年初来安値、17年2月期の連結業績予想を下方修正 ▽MRT <6034>  12350 -318  年初来安値、17年3月期の連結業績予想を下方修正 ▽トライSTG <2178>  670 -94  18年2月期連結純利益は減益を予想 ▽UMN <4585>  256 -80  ストップ安に年初来安値、上場廃止に係る猶予期間入りを嫌気 ▽アクトコール <6064>  878 -40  17年11月期第1四半期の業績は最終赤字に転落 ▽象印 <7965>  1468 -147  年初来安値、17年11月期第1四半期業績は2ケタの営業減益で着地 ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【3日の東京株式市場】
japan,company
2017-04-03 17:30