4日の主な動意銘柄―ジャステックやフイルコンなどは新高値、石川製など防衛関連株も急伸

【4日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8810.25(-172.98)
TOPIX 1504.54(-12.49)
値上がり325/値下がり1620/変わらず67
出来高22億6050万株/売買代金2兆5741億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3463.23(-101.45)
東証マザーズ指数 1029.06(-34.22)
ジャスダック平均 2978.07(-60.37)
円相場1ドル=110.49/1ユーロ=117.67(午後5時)
【上昇銘柄】
▽石川製 <6208> 1012 +150
ストップ高に年初来高値。朝鮮半島情勢緊迫やロシア地下鉄爆発で防衛関連に思惑
▽ジャステック <9717> 1177 +120
年初来高値。17年11月期第1四半期は営業利益68.1%増
▽フイルコン <5942> 610 +55
年初来高値。17年11月期業績予想の上方修正で最終増益予想に
▽あさひ <3333> 1388 +90
年初来高値。18年2月期の増収増益予想を好感
▽西松屋チェ <7545> 1291 +52
18年2月期は2ケタ増益予想、自社株買いも発表
▽しまむら <8227> 1万5200 +360
年初来高値。18年2月期の2ケタ増益計画を買い材料視
▽東製鉄 <5423> 948 +21
三菱UFJモルガン証が投資判断を2段階引き上げ
▽フルヤ金属 <7826> 2390 +400
ストップ高に年初来高値。「FT-eco触媒」の量産技術確立
▽成学社 <2179> 1055 +150
ストップ高の年初来高値。フィリピンで日本人向け英会話教室を展開
▽地域新聞社 <2164> 495 +38
年初来高値。17年8月期業績予想の見直しで赤字幅縮小の見通し
▽ガーラ <4777> 307 +9
営業キャッシュ・フロー黒字見通しで上場廃止基準に係る猶予期間入り銘柄解除か
▽EAJ <6063> 1525 +43
医療分野におけるUAEとの協力強化事業の補助事業者に採択
【下落銘柄】
▽東芝 <6502> 206.8 -21.4
決算発表を再々延期の可能性と伝わる
▽北の達人 <2930> 834 -123
ストップ安。信用取引の売買で規制措置
▽キユーピー <2809> 2958 -277
17年11月期第1四半期は2ケタ増益も市場コンセンサス下回る
▽平和堂 <8276> 2535 -193
年初来安値。前期計画下ブレで18年2月期の増益予想や増配計画には反応薄
▽飛島建 <1805> 165 -7
年初来安値。談合疑惑で公取委が立ち入り検査と報道
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【4日の東京株式市場】
japan,company
2017-04-04 19:30