7日の主な動意銘柄―7&iHDやセブン銀行が高い、ベクターは一時ストップ高

【7日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8664.63(+67.57)
TOPIX 1489.77(+9.59)
値上がり1475/値下がり430/変わらず107
出来高24億145万株/売買代金2兆7654億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3348.44(+90.64)
東証マザーズ指数 1025.80(+14.17)
ジャスダック平均 2915.83(+7.92)
円相場1ドル=110.61/1ユーロ=117.65(午後5時)
【上昇銘柄】
▽7&iHD <3382> 4637 +193
米コンビニ買収を買い材料視
▽セブン銀行 <8410> 383 +22
年初来高値。7&iHDによる米コンビニ買収で思惑
▽国際帝石 <1605> 1126.5 +43.5
米国のシリア攻撃による地政学リスクの高まりで原油価格が上昇
▽ヤマトHD <9064> 2343.5 +59.5
アマゾンの当日配送サービスから撤退と伝わり採算改善期待
▽ファイズ <9325> 7450 +680
一時ストップ高。ヤマトHDによる撤退観測で受注の伸び期待した買い流入
▽メディアドゥ <3678> 2737 +285
年初来高値。17年2月期は2ケタ増益達成、ネット閲覧ソフト開発会社買収も
▽エコーTD <7427> 697 +55
18年2月期は営業益41.3%増を計画
▽ダイセキ <9793> 2418 +170
18年2月期は営業益2ケタ増を予想
▽日ガス <8174> 3305 +220
JPモルガン証が新規「オーバーウエート」でカバー
▽不二越 <6474> 612 +34
岩井コスモ証が投資判断を引き上げ
▽Fコーポ <1430> 1032 +50
17年5月期第3四半期は営業利益43.7%増
▽メドレックス <4586> 644 +100
ストップ高。インド製薬会社の米国法人とライセンス契約締結
▽シーズメン <3083> 661 +100
ストップ高に年初来高値。ネクスG <6634> と資本業務提携
▽ベクター <2656> 443 +52
一時ストップ高。Bリーグ公認スポーツゲームのゲーム化権取得
▽技研製 <6289> 2268 +138
年初来高値。17年8月期第2四半期は計画上ブレ着地
【下落銘柄】
▽トーセ <4728> 767 -52
年初来安値。17年8月期業績予想を下方修正
▽サンエー <2659> 4825 -185
年初来安値。178年2月期は営業増益見込むも市場予想下回る
▽フリービット <3843> 823 -29
子会社フルスピード <2159> の業績予想減額で最終赤字転落へ
▽パルコ <8251> 1164 -31
18年2月期は2ケタ減益予想
▽DDS <3782> 1105 -69
17年12月期の純利益予想を下方修正、中国社の買収中止で特別利益見込めず
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【7日の東京株式市場】
japan,company
2017-04-07 19:30