10日の主な動意銘柄―東芝が急伸、エスクロAJやペプチドリームなどはS高

【10日の東京株式市場】 ▽東証1部  日経平均株価 1万8797.88(+133.25)  TOPIX 1499.65(+9.88)  値上がり1405/値下がり504/変わらず104  出来高17億3234万株/売買代金1兆9299億円 ▽その他の指数/為替  JPX日経400 1万3436.16(+87.72)  東証マザーズ指数 1030.39(+4.59)  ジャスダック平均 2930.05(+14.22)  円相場1ドル=111.32/1ユーロ=117.86(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽東芝 <6502>  229.7 +13.7  旧村上系ファンドの保有比率が9.84%に上昇 ▽電通 <4324>  6210 +200  3月度の単体売上高は前年同月比6.6%増 ▽エスクロAJ <6093>  1684 +300  ストップ高。18年2月期は営業利益34.6%増を予想 ▽ペプチドリーム <4587>  6250 +1000  ストップ高。米J&Jグループの医薬部門と創薬共同研究開発契約を締結 ▽大有機化 <4187>  1010 +150  ストップ高。17年11月期の業績および配当予想を上方修正 ▽コシダカHD <2157>  2598 +225  年初来高値。17年8月期第2四半期の業績予想を増額修正 ▽オンワードH <8016>  870 +75  18年2月期の増益計画を買い材料視 ▽ネクステージ <3186>  1336 +112  17年11月期第1四半期は大幅増収増益 ▽Hamee <3134>  1096 +89  17年4月期の配当予想を上方修正 ▽タダノ <6395>  1389 +95  みずほ証が目標株価を1600円に引き上げ ▽マーベラス <7844>  914 +44  「おそ松さん」題材のスマホアプリ配信決定 ▽サイバーS <3810>  1067 +150  ストップ高。17年5月期業績予想を増額修正 ▽ノダ <7879>  785 +100  17年11月期第1四半期の大幅増益を買い材料視 ▽キャンバス <4575>  716 +72  一時ストップ高。FDAが抗がん剤候補化合物CBP501の臨床試験開始を承認   【下落銘柄】 ▽Fブラザーズ <3454>  1505 -156  年初来安値。17年11月期第1四半期は営業利益61.4%減 ▽久光薬 <4530>  5920 -600  18年2月期の減益予想を売り材料視 ▽ロート <4527>  1957 -140  クレディスイス証が投資判断を引き下げ ▽島忠 <8184>  2530 -104  年初来安値。17年8月期業績予想を下方修正 ▽Olympic <8289>  548 -37  年初来安値。17年2月期業績予想の減額で最終減益に ▽レノバ <9519>  1505 -155  17年5月期第3四半期は高進ちょく率も通期計画据え置きを嫌気   ※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【10日の東京株式市場】
japan,company
2017-04-10 19:30