11日の主な動意銘柄―新日無などは年初来高値、トレンダーズはストップ高

【11日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8747.87(-50.01)
TOPIX 1495.10(-4.55)
値上がり504/値下がり1384/変わらず124
出来高16億9117万株/売買代金1兆8634億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3402.65(-33.51)
東証マザーズ指数 1013.74(-16.65)
ジャスダック平均 2910.39(-19.66)
円相場1ドル=110.54/1ユーロ=117.07(午後5時)
【上昇銘柄】
▽テルモ <4543> 3915 +50
野村証が目標株価を5600円に引き上げ
▽新日無 <6911> 489 +46
年初来高値。17年3月期業績予想を上方修正、最終黒字確保の見通し
▽MDV <3902> 3705 +220
1対2の株式分割を好感
▽フジ <8278> 2572 +126
18年2月期は営業益2割増を予想
▽帝繊維 <3302> 1645 +61
スパークスが持ち合い株売却や株主還元計画の提示など求める
▽USMH <3222> 1031 +28
18年2月期の増収増益や増配予想を好感
▽川崎化 <4117> 188 +39
一時ストップ高に年初来高値。横浜国大と次世代光増感剤を研究開発と報道
▽グラン <3261> 1582 +300
一時ストップ高に年初来高値。1対3の株式分割を発表、配当は実質増額修正
▽日本サード <2488> 953 +150
ストップ高。Dell日本法人と業務提携に向けた協議開始
▽トレンダーズ <6069> 1102 +150
ストップ高に年初来高値。著名個人投資家が11.38%を保有
▽イグニス <3689> 4055 +370
「ぼくとドラゴン」が劇場版「フェアリーテイル」とコラボ
▽モルフォ <3653> 4485 +130
みらかHD子会社との業務提携を好感
【下落銘柄】
▽Jフロント <3086> 1552 -53
年初来安値。18年2月期の利益予想が市場コンセンサスに届かず
▽東芝 <6502> (監理) 223.5 -6.2
監査意見なしで決算報告と報じられ、思惑が交錯
▽ローツェ <6323> 2495 -700
ストップ安。18年2月期の2ケタ減益予想を嫌気
▽スミダ <6817> 1300 -278
公募増資などで1株利益の希薄化懸念
▽プレナス <9945> 2327 -181
18年2月期は営業増益予想も市場コンセンサスを下回る
▽トランザク <7818> 939 -35
17年8月期第2四半期は大幅増益も通期見通し据え置きを嫌気
▽MBS <1401> 581 -140
17年5月第3四半期の決算をきっかけに利益確定売り優勢
▽ロコンド <3558> 1939 -357
年初来安値。18年2月期は営業益58%増を予想も材料出尽くし感
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【11日の東京株式市場】
japan,company
2017-04-11 19:30