18日の主な動意銘柄―富士通コンやメディアなどはストップ高、無人レジ関連株も人気化

【18日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8418.59(+63.33)
TOPIX 1471.53(+5.84)
値上がり1494/値下がり415/変わらず106
出来高15億7522万株/売買代金1兆7744億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3187.25(+45.33)
東証マザーズ指数 1002.96(+11.24)
ジャスダック平均 2895.54(+33.19)
円相場1ドル=108.86/1ユーロ=115.93(午後5時)
【上昇銘柄】
▽昭電工 <4004> 1760 +45
16年12月期の有価証券報告書は期限までに提出できる見込みと発表
▽ダイヤモンドD <3073> 1661 +153
ブランジスタ <6176> の「神の手」とコラボ
▽アルテック <9972> 212 +19
大手コンビニが全店に無人レジ導入と報じられ、関連株が人気化
▽電算 <3640> 2294 +205
17年3月期業績予想を上方修正
▽四国化 <4099> 1193 +42
17年3月期業績予想を上方修正、増益予想に転換
▽富士通コン <6719> 393 +80
ストップ高。17年3月期は営業増益予想に転換
▽ケアサービス <2425> 1660 +250
一時ストップ高。東証が信用規制解除
▽メディア <3815> 550 +80
ストップ高。自社株買いを決議、1カ月で最大4.4%
▽イントラスト <7191> 810 +104
一時ストップ高。JALUX <2729> との連携で「虹」導入先の拡大期待
▽シャープ <6753> 390 +22
東芝 <6502> の半導体メモリ事業の入札に鴻海陣営として参加と伝わる
【下落銘柄】
▽マルハニチロ <1333> 2996 -284
年初来安値。18年3月期は営業利益230億円程度の見通しと報道
▽イオンFS <8570> 2105 -86
クレディスイス証が投資判断を引き下げ
▽IDOM <7599> 579 -19
年初来安値。大和証が目標株価を590円に引き下げ
▽ヤクルト <2267> 6220 -170
モルガンスタンレー証が投資判断を引き下げ
▽ライフフーズ <3065> 322 -24
18年2月期の減益予想を売り材料視
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
18日の主な動意銘柄―富士通コンやメディアなどはストップ高、無人レジ関連も人気化
japan,company
2017-04-18 19:30