19日の主な動意銘柄―サッポロHDや協和キリンが新高値、コーエーテクモなども高い

【19日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8432.20(+13.61)
TOPIX 1471.42(-0.11)
値上がり1043/値下がり820/変わらず152
出来高19億5291万株/売買代金2兆3172億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3174.08(-13.17)
東証マザーズ指数 1009.54(+6.58)
ジャスダック平均 2909.43(+13.89)
円相場1ドル=108.82/1ユーロ=116.78(午後5時)
【上昇銘柄】
▽サッポロHD <2501> 3165 +187
年初来高値。JPモルガン証が投資判断を引き上げ
▽協和キリン <4151> 1825 +100
年初来高値。「ブロスマブ」の第3相臨床試験で主要評価項目で目標を達成
▽イソライト <5358> 436 +47
17年3月期の業績および配当予想を上方修正
▽イオンファン <4343> 2800 +201
3月度は国内既存店ベースで2ケタ増収
▽KOA <6999> 1504 +95
三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げ
▽コーエーテクモ <3635> 2252 +111
18年3月期の営業益予想は120億円弱と報道
▽かどや油 <2612> 5530 +260
17年3月期の期末一括配当を115円に引き上げ
▽ビックカメラ <3048> 1051 +48
秋葉原に進出と報じられる
▽ファイズ <9325> 7400 +640
主要顧客のアマゾンがドラッグストアと百貨店商品の取り扱い開始で思惑
▽ベクター <2656> 435 +25
プロバスケ公認スマホ向けゲームの事前登録開始、e-sports関連の連想も
▽アドベンチャー <6030> 9700 +380
3月は取扱高40億円を突破、2カ月連続で過去最高を更新
▽カーディナル <7855> 851 +150
ストップ高に年初来高値。ICタグ関連銘柄としての思惑買い継続
【下落銘柄】
▽ヤマトHD <9064> 2270.5 -82
17年3月期の利益予想を下方修正
▽GNI <2160> 626 -74
17年12月期業績予想の増額を材料視した買い一巡後に利益確定売り
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
【19日の東京株式市場】
japan,company
2017-04-19 19:30