【今夜の注目材料】仏大統領選挙や地政学的リスクの関連報道に注意が必要

 東京市場のドル/円は手がかり材料に乏しい中、概ね108.40-70円台で推移しました。  欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。 4/19(水) 17:00  3月南アフリカ消費者物価指数 17:00  ハンソン・エストニア中銀総裁、講演 18:00  2月ユーロ圏貿易収支 18:00  3月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)・確報  20:00  モルガン・スタンレー決算 21:00  クーレECB理事、講演 23:30  プラートECB理事、講演 23:30☆米EIA週間原油在庫統計 25:30  ローゼングレン米ボストン連銀総裁、講演 27:00☆米地区連銀経済報告(ベージュブック) 4/20(木) 07:45☆1-3月期NZ消費者物価指数 08:50☆3月日本貿易収支 ※☆は特に注目の材料  本日は目玉となる経済イベントが見当たりません。  そうした中、不透明な仏大統領選挙の行方や地政学的リスク(北朝鮮、シリア)を背景に、昨日に続いて米長期金利が低下するようならば、ドル/円相場の重石となる公算です。  関連報道に注意が必要です。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:108.100-109.400円) (執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は手がかり材料に乏しい中、概ね108.40-70円台で推移しました。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2017-04-19 16:45