ヤマトHDが急騰、中国で宅配サービス展開との報道を好感

 ヤマトホールディングス <9064> が買い気配でスタート。午前9時10分には144円高(7.1%高)の2182円まで上昇している。  24日付の日本経済新聞が、同社が中国郵政集団(チャイナポスト)と提携、中国での宅配を開始すると報じており、材料視された。  中国消費者が日本のネット業者に注文した商品を、航空輸送やチャイナポストの宅配網を活用し最短3日で届ける。4月からサービスを開始する方針という。  一方、同社は20日引け後に今3月期業績予想の修正を発表している。営業収益1兆3600億円(前期比6.1%増)は据え置いたものの、2月の大雪の影響などから、営業利益を670億円から620億円(同6.3%減)、純利益を360億円から335億円(同4.7%減)に引き下げ、それぞれ減益予想に転じている。(編集担当:片岡利文)
ヤマトホールディングスが買い気配でスタート。午前9時10分には144円高(7.1%高)の2182円まで上昇している。
japan,company
2014-03-24 09:30