【為替本日の注目点】ドル円上値は重いものの底堅く推移

ドル円は底堅い動きを見せ、NY市場では111円78銭までドル高が進む。税制改革の概要が発表されたが、詳細が不明だったことで、目先の材料出尽くしとの見方から110円87銭までドル売りが進み、111円前後で取引を終える。ユーロドルは1.08台半ばまで売られたものの、その後反発し1.09台前半に。本日のECBの政策発表やドラギ総裁の会見が注目される。株式市場はプラスで始まったものの、税制改革の詳細が不明だったことから午後に下げに転じる。ダウは21ドル下落。債券相場は1週間ぶりに反発。トランプ政権の税制改革に懐疑的な見方も出て債券は買われた。長期金利は2.30%台に低下。金は3日続落。原油価格はほぼ変わらず。
ドル/円110.87 ~ 111.78
ユーロ/ドル1.0856~ 1.0913
ユーロ/円120.91~ 121.68
NYダウ -21.03 → 20,975.09ドル
GOLD -3.00 →1,264.20ドル
WTI +0.06 → 49.62ドル
米10年国債 -0.029 → 2.304%
本日の注目イベント
日 日銀金融政策決定会合
日 黒田日銀総裁記者会見
中 中国 3月工業利益
独 独4月消費者物価指数(速報値)
欧 ECB政策金利発表
欧 ドラギ・ECB総裁記者会見
欧 ユーロ圏4月景況感指数
欧 ユーロ圏4月消費者信頼感(確報値)
米 3月耐久財受注
米 新規失業保険申請件数
米 3月中古住宅販売成約指数
米 企業決算 → インテル、アマゾン、マイクロソフト、アルファベット、スターバックス
ドル円は111円台半ばからは上値は重かったものの、111円台前半では底堅い動きを見せ、NY市場では一時111円78銭までドルが買われる
場面もありました。直近高値の111円58銭を上回ったことで112円台への期待も膨らみましたが、そこを頂点に111円割れまでドル売りが優勢になっています。ホワイトハウスが税制改革の概要を発表しまたが、財源をどのように賄うかについては触れていませんでした。
米史上「最大の減税」と伝えられた税制改革の骨子は、コーン国家経済会議委員長とムニューシン財務長官が公表しました。法人税減税と個人の所得減税がその柱になっており、法人税は15%に、個人所得税も現在7段階ある税率を3つに集約するようです。また米企業が海外に保有する利益、およそ2兆6000億ドル(約290兆円)に対する1回限りの課税も含まれているようです。(ブルームバーグ)
問題はその財源です。これまでは国境調整税をその財源にあてるのではないかと見られていましたが、同税制の適用は今回見送られているようで、今回の減税でざっと2兆ドルの減収になると見られている原資の出所が注目されます。財源を国債の発行で埋めるとすれば、国債増発→国債価格の急落→長期金利の上昇とつながり、ドル高が見込まれることになります。ホワイトハウスは減税により経済成長を高め、その結果税収が増えると見込んでいるようですが、果たしてうまくいくのかどうか未知数です。
5月7日にフランス大統領選を控え、北朝鮮問題では緊張が続いている状況下でもドル円は底堅い動きを見せています。昨日のNYでは110円台後半まで下げる場面があったものの、今朝のオセアニア市場では昨日と同じように再び111円台前判で推移しています。為替相場の特徴の一つには、相場は上昇するとある程度の時間と値幅を伴って上昇し、逆に下げ始めると、同じようにある程度の時間と値幅を伴って下落します。これを「トレンド」と言いますが、為替は実にトレンドが出易い動きをし、長い時間上げ下げを頻繁に繰り返すケースはそうありません。だからこそ『トレンドの見極め』が重要だということになります。先週108円13銭までドル安が進んだ動きまでが下落トレンドの継続だったとすれば、今週月曜の「窓あけ」からの動きは上昇トレンドの始まりだったのかもしれません。
今朝の為替の見通しに関するニュースでも、メガバンクの為替担当者の言葉として「ドル円、売る材料がなくなってきた」という文言を引用しています。つい先週まで「ドルを買う材料が見当たらない」と言っていたのがウソのようですが、それでも実際に市場がそのように動く以上、流れに乗るしかありません。「人より少し早く流れに乗り、人より少し早く降りる」、これがコツですが、そう簡単ではありません。本日の予想レンジは110円70銭~111円70銭程度にしたいと思います。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
ドル円は底堅い動きを見せ、NY市場では111円78銭までドル高が進む。税制改革の概要が発表されたが、詳細が不明だったことで、目先の材料出尽くしとの見方から110円87銭までドル売りが進み、111円前後で取引を終える。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2017-04-27 09:30