【今夜の注目材料】米1-3月期国内総生産(GDP)・速報値

東京市場のドル/円は、111円台前半で方向感なくもみ合う展開でした。
欧米市場に向けて、注目イベントを確認しておきましょう。
4/28(金)
17:30☆ 1-3月期英GDP速報値
18:00☆ 4月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)・速報値
21:00 3月南アフリカ貿易収支
21:30 2月カナダGDP
21:30☆ 1-3月期米GDP・速報値
21:30☆ 1-3月期米個人消費・速報値
22:45 4月米シカゴ購買部協会景気指数
23:00 4月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
26:15 ブレイナード米FRB理事、講演
27:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
4/29(土)
----☆ EU首脳会議
4/30(日)
10:00 中国4月製造業PMI
※☆は特に注目の材料
今夜、最も注目したいのは、米1-3月期国内総生産(GDP)・速報値です。
市場予想は前期比年率+1.0%となっていますが、アトランタ連銀の推計ツールによると同+0.2%になるそうです。
下ブレリスクに警戒が必要かもしれません。
そのほか、本日は月内最終営業日につき、ロンドンフィキシング(日本時間24時)などの値決めタイムの前後は大口フローが入りやすく、一時的に値が荒れる可能性があります。
なお、明日29日のEU首脳会議は、英国とのEU離脱交渉に関する指針を採択するために行われます。
(欧米時間のドル/円予想レンジ:110.500-111.700円)
(執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は、111円台前半で方向感なくもみ合う展開でした。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2017-04-28 16:30