<31日の注目銘柄>(1)=メドレックス、スリープロ、Mipox

▽メドレックス <4586>  国内で特許出願中の「酸補足剤を含有する貼付製剤」について、特許庁より特許査定を受けたと発表した。中枢性鎮痛貼付剤「MRX-1OXT(オキシコドンテープ剤)」をカバーする基本特許の一つで、有効期間は2036年まで。    中枢性鎮痛貼付剤は医療用麻薬に指定され、重度の急性疼痛、慢性疼痛、および癌性疼痛に使用されているもの。オキシコドンはその一種で、「MRX-1OXT」はイオン液体を利用した独自の経皮吸収型製剤技術ILTSによって経皮難吸収性のオキシコドンの経皮浸透度を飛躍的に高めると同時に、皮膚に対する安全性も両立するテープ型貼付剤。独自の新たな経皮吸収型製剤技術AMRTSを用い、医療用麻薬に指定されているオキシコドンの乱用、および誤用の抑制・防止も企図している。           ◆ ▽スリープログループ <2375>  17年10月期第2四半期累計(16年11月-17年4月)の連結業績は、売上高68億7100万円(前年同期比22.3%増)、営業利益2億4100万円(同29.2%増)。人手不足に伴う登録スタッフの採用コストや人件費負担増はあったが、主力の「BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業」が堅調な推移を示す中、拠点の合理化による収益性の向上やスポット案件獲得による上積みもあり、営業利益は従来予想を2600万円超過した。    通期予想は売上高130億円(前期比13.6%増)、営業利益3億2000万円(同19.7%増)で据え置いたが、営業利益の進ちょく率は75.3%に達している。           ◆ ▽Mipox <5381>  上限1億円、40万株(自己株式を除く発行済株式数の3.79%)の自社株買いを発表。取得期間は17年6月1日-17年8月31日。資本効率の向上と、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行が目的。           ◆ ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<31日の注目銘柄>(1)=メドレックス、スリープロ、Mipox
japan,company
2017-05-30 20:15