【今夜の注目材料】ユーロ圏で5月消費者物価指数・速報値が発表

 東京市場のドル/円は、月末に絡んだドル買い・円売りの動きを受けて111.20円台まで上昇するも、買い一巡後は反落しました。  欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。 5/31(水) 17:30  ビスコ・イタリア中銀総裁、講演 18:00☆4月ユーロ圏失業率 18:00☆5月ユーロ圏消費者物価指数・速報値 21:00  カプラン米ダラス連銀総裁、講演 21:00  4月南アフリカ貿易収支 21:30☆3月、1-3月期カナダGDP 21:30  メルケル独首相、ラウテンシュレーガーECB理事、講演 22:45☆5月米シカゴ購買部協会景気指数 23:00  4月米中古住宅販売保留件数指数 27:00  米地区連銀経済報告(ベージュブック) 6/1(木) 10:30☆4月豪小売売上高 10:45☆5月中国財新/製造業PMI  ※☆は特に注目の材料  本日は米経済イベントが多数予定されていますが、金利先物市場で米6月利上げがほぼ織り込まれる中では、影響は限られそうです。  ただ、月末最終日に絡んで大口のフローが出るようならば、一時的に上下する事も考えられる事から、ロンドンフィキシング(日本時間24時)前後は注意が必要です。  その他、ユーロ圏で5月消費者物価指数・速報値が発表されます。  事前予想は前年比+1.5%と前月(+1.9%)からの減速が見込まれています。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:110.300-111.300円) (執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は、月末に絡んだドル買い・円売りの動きを受けて111.20円台まで上昇するも、買い一巡後は反落しました。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2017-05-31 16:15