【今夜の注目材料】米連邦公開市場委員会(FOMC)が最大の注目材料

 東京市場のドル/円は、111.30円台~111.60円台で小動きとなりました。  欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。 9/20(水) 23:00 8月米中古住宅販売件数 23:30 米EIA週間原油在庫統計 27:00☆米FOMC政策金利発表 27:00☆米FOMC、経済・金利見通し発表 27:30☆イエレン米FRB議長、会見 9/21(木) 07:45☆4-6月期NZGDP ※☆は特に注目の材料  本日は米連邦公開市場委員会(FOMC)が最大の注目材料です。  今回はバランスシートの縮小がほぼ織り込まれているものの、年内の利上げ観測が復活するかは見方が分かれています。  今回はFOMCメンバーの経済・金利見通しの発表や、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の会見もあり、6月に示された「年内あと1回」の利上げ見通しが維持されるかが焦点です。  なお、翌朝にNZで4-6月期国内総生産(GDP)が発表されます。  市場予想は前期比+0.8%、前年比+2.5%となっています。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:110.700-112.200円) (執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は、111.30円台~111.60円台で小動きとなりました。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2017-09-20 16:30