【今夜の注目材料】イエレン米FRB議長、講演

 東京市場のドル/円は111円台半ばに弱含むなど、北朝鮮を巡るリスクが意識されて小幅安の展開となりました。  欧米市場の動きに期待したいところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。 9/26(火) 18:00 リーカネン・フィンランド中銀総裁、講演 21:00 プラートECB理事、講演 22:00 米7月S&P/ケースシラー住宅価格指数 22:30 メスター米クリーブランド連銀総裁、講演 23:00☆米8月新築住宅販売件数 23:00☆米9月消費者信頼感指数 23:00 米9月リッチモンド連銀製造業景気指数 23:30 ブレイナード米FRB理事、講演 24:30 ボスティック米アトランタ連銀総裁、講演 25:45☆イエレン米FRB議長、講演 26:00☆米2年債入札(260億ドル) ※☆は特に注目の材料  北朝鮮絡みの続報も気になるところですが、今夜はイエレン米FRB議長の発言が予定されています。  先日の連邦公開市場委員会(FOMC)後に会見を行ったばかりではありますが、「インフレ、不確実性、そして金融政策」についての講演という事で、市場の関心を集めそうです。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:111.000-112.400円) (執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は111円台半ばに弱含むなど、北朝鮮を巡るリスクが意識されて小幅安の展開となりました。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2017-09-26 17:00