【今夜の注目材料】米国でコアPCEデフレーターが発表

 東京市場のドル/円は、月末・四半期末となる中でドル買いが優勢となると、その後112.70円前後まで上昇しました。  欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。 9/29(金) 17:30  4-6月期英経常収支 17:30  4-6月期英GDP・確報 17:45  クガニャゴ南ア中銀総裁、講演 18:00☆9月ユーロ圏消費者物価指数・速報 19:30  ラガルドIMF専務理事、講演 21:00  8月南アフリカ貿易収支 21:00  カンリフBOE副総裁、講演 21:30  ブロードベントBOE副総裁、講演 21:30  7月カナダGDP 21:30  8月カナダ鉱工業製品価格 21:30  8月カナダ原料価格指数 21:30☆8月米個人消費支出        21:30☆8月米コアPCEデフレーター 22:45  9月米シカゴ購買部協会景気指数 23:00  9月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報 24:00  ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演 9/30(土) 10:00☆9月中国製造業PMI 10:00  9月中国非製造業PMI 10:45☆9月中国財新/製造業PMI ※☆は特に注目の材料  本日は米国でコアPCEデフレーターが発表されます。  同指標は米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として採用しています。  米年内利上げ期待が浮上する中、市場予想(前月比+0.2%、前年比+1.4%)を上回る伸びとなるか注目です。  なお、ユーロ圏で9月消費者物価指数・速報が発表されます。  市場予想は前年比+1.6%と8月(+1.5%)から伸びの加速が見込まれています。 (欧米時間のドル/円予想レンジ:112.100-113.300円) (執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
東京市場のドル/円は、月末・四半期末となる中でドル買いが優勢となると、その後112.70円前後まで上昇しました。(イメージ写真提供:123RF)
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2017-09-29 17:00