<7日の注目銘柄>(1)=キング、日製鋼、新電元

 18年3月期上期の連結業績は、売上高56億8200万円(前年同期比0.3%増)、営業利益6億8800万円(同73.8%増)。フランスの最高級バッグブランド「MORABITO(モラビト)」の強化、質の向上を伴った売上高の拡大を最重要課題とした営業部体制の再編、組織運営力の強化、人材・能力を重視したショップ開発の推進などにより、主力の「アパレル事業」が営業利益5億円(同55.6%増)となって全体をけん引。連結営業利益の通期予想(前期比5.1%増の10億9000万円)に対する達成率は63.1%に達している。同時に上限3億円、50万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.6%)の自社株買いを発表。取得期間は17年11月10日-18年3月22日。           ◆ ▽日本製鋼所 <5631>  18年3月期上期の連結業績は、売上高1051億円(前年同期比1.8%減)、営業利益105億円(同42.6%増)。「産業機械事業」が樹脂製造・加工機械の伸長、および成形機の増加などで営業利益が111億円(同23.7%増)に増大して全体をけん引。連結営業利益は従来予想を25億円超過した。つれて会社側は、通期の予想売上高は2100億円(前期比1.2%減)で据え置いたが、営業利益は140億円から180億円(同45.9%増)に引き上げている。           ◆ ▽新電元工業 <6844>  18年3月期上期の連結業績は、売上高441億円(前年同期比0.8%増)、営業利益41.1億円(同3.1倍)。為替相場の円安推移に加え、「デバイス事業」が営業利益22.3億円(同97.1%増)、「電装事業」が営業利益42.3億円(同89.2%増)となって全体をけん引。連結営業利益は従来予想を7.1億円超過した。つれて会社側は通期予想について、売上高は従来の912億円から910億円(前期比0.6%増)に減額したが、営業利益は58億円から65億円(前期比27.4%増)に引き上げている。 ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <7日の注目銘柄>(1)=キング、日製鋼、新電元
japan,company
2017-11-06 18:15