<18日の注目銘柄>(2)=ユーザベース、ツナグS、エイジアなど

▽ユーザベース <3966>  17年12月31日を基準日として、1株につき2株の株式分割を実施すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めることで投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的。           ◆ ▽ツナグ・ソリューションズ <6551>  17年12月31日を基準日として、1株につき3株の株式分割を実施すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の分布状況の改善、および流動性の向上を図ることが目的。同社は現在、東証1部への市場変更申請を行う準備を進めているという。           ◆ ▽エイジア <2352>  17年12月22日付けで、東証2部から東証1部に市場変更されると発表。           ◆ ▽パピレス <3641>  上限2億円、12万株(自己株式を除く発行済株式総数の1.21%)の自社株買いを発表。取得期間は17年12月18日-18年6月15日。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するため。           ◆ ◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
 <18日の注目銘柄>(2)=ユーザベース、ツナグS、エイジアなど
japan,company
2017-12-15 17:45