<10日の注目銘柄>(1)=ディスコ、タビオ、MrMaxなど

▽ディスコ <6146>
18年3月期第3四半期(17年10-12月)の個別売上高は前年同期比38.2%増の341億円。旺盛な半導体需要を背景にダイサ、グラインダ共に高水準の出荷が続き、「精密加工装置」の売上は大きく伸長。消耗品の「精密加工ツール」は顧客の設備稼働率に比例してダイシングブレード、グラインディングホイール共に出荷が堅調で、売上は過去最高を記録した前四半期から引き続き高水準で推移した。第3四半期累計(17年3-11月)の個別売上高は1074億円(前年同期比33.6%増)で、通期予想に対する進ちょく率は79.5%に達している。
◆
▽タビオ <2668>
18年2月期第3四半期累計(17年3-11月)の連結業績は、売上高117億円(前年同期比3.4%増)、営業利益2.7億円(同17.7%増)。主力の「靴下屋関連部門」では、通販アプリや客注システムを導入するなど、ネットとリアルの融合を図る店頭のオムニチャネル化を本格始動。1人1人の顧客ニーズに合わせたサービスや利便性の追求、品揃えの厳選などもあり、第3四半期(9-11月)に限ると営業利益は2.5億円(同16.8%増)と好調に推移している。
◆
▽MrMaxHD <8203>
18年2月期12月度の月次売上高は、既存店が前年同月比4.4%増で、全店が同1.9%増。例年に比べ全国的に気温が低かったことで、暖房器具や防寒衣料などの冬物商品が大きく伸長。ボーナス商戦では冷蔵庫や洗濯機などの大型家電が好調に推移し、クリスマス需要でゲーム中心の玩具なども売上を伸ばした。
◆
▽ハイデイ日高 <7611>
18年2月期12月度の売上高(速報)は、既存店が前年同月比4.1%増で、全店は同6.5%増。3-12月の累計は既存店が前年同期間比2.2%増、全店が同5.6%増と順調な推移が続いている。
◆
▽ダイセキ <9793>
18年2月期第3四半期累計(17年3-11月)の連結業績は、売上高363億円(前年同期比7.5%増)、営業利益65.2億円(同17.5%増)。資源価格、および為替相場が安定的に推移する中、シェアアップを伴った販売数量増により、主力の産業廃棄物処理業は過去最高益を更新。土壌汚染処理事業の未達分を吸収して、連結営業利益の通期予想(前期比22.4%増の87.2億円)に対する進ちょく率は74.8%増と順調な推移をみせている。
同時に配当予想の増額を発表。期末を従来の14円50銭から25円50銭(普通配当23円50銭、記念配当2円)に引き上げ、年間40円(前期は29円)としている。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<10日の注目銘柄>(1)=ディスコ、タビオ、MrMaxなど
japan,company
2018-01-09 18:00