<15日の注目銘柄>(1)=ホギメディ、ノダ、SKジャパンなど

▽ホギメディカル <3593>
18年3月31日を基準日として、1株につき2株の株式分割を実施すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げ、投資しやすい環境を整えることにより、流動性の向上と投資家層の拡大を図ることが目的。
◆
▽ノダ <7879>
17年11月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の656億円から669億円(前期比3.0%増)に、営業利益を40億円から44.7億円(同25.2%増)にそれぞれ引き上げている。業界全体として国産針葉樹合板に低水準の製品在庫が継続する中、「合板事業」において当初懸念していた販売価格の下落がなく緩やかな上がり傾向が続き、販売も好調に推移した。
◆
▽エスケイジャパン <7608>
18年2月期第3四半期累計(17年3-11月)の連結業績は、売上高37.9億円(前年同期比10.0%増)、営業利益2.3億円(同60.7%増)。プライズ機向けの「キャラクターエンタテイメント」が23.3億円(同6.9%増)を売り上げる一方、雑貨専門店や量販店向けの「キャラクター・ファンシー」も売上高14.6億円(同15.2%増)と好調に推移。これを踏まえ会社側は、通期の予想売上高を従来の48億円から52億円(前期比13.4%増)に、営業利益を0.8億円から2.4億円(同2.1倍)にそれぞれ引き上げている。
◆
▽IDOM <7599>
18年2月期第3四半期累計(17年3-11月)の連結業績は、売上高2043億円(前年同期比7.0%増)、営業利益52.0億円(同29.4%増)。「ガリバーアウトレット」や外車中心の「LIBERALA(リベラーラ)」などのチャネルの新店効果、買取中心だった「ガリバー」の小売への注力などにより、全直営店の小売台数は9万3114台(同32.5%増)に増大。「日本」が営業利益59.4億円(同36.7%増)となって「豪州」の赤字を吸収した。会社側は通期の予想営業利益55億円(前期比22.3%増)を据え置いたが、第4四半期(17年12月-18年2月)の営業利益は計算上3.0億円(前年同期比47.3%減)にとどまり保守的な印象。
◎個別株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。(イメージ写真提供:123RF)
<15日の注目銘柄>(1)=ホギメディ、ノダ、SKジャパンなど
japan,company
2018-01-12 18:15